等覚寺 (銚子市)
等覚寺 | |
---|---|
所在地 | 千葉県銚子市岡野台町2-473 |
山号 | 法雨山 |
宗派 | 曹洞宗 |
創建年 | 明徳元年(1390年) |
開基 | 海上公胤 |
文化財 | 金銅経筒、木造薬師如来立像2躯、木造菩薩立像(以上、千葉県指定有形文化財) |
法人番号 | 9040005012516 |
歴史
編集1390年(明徳元年)、海上公胤の開基である。海上公胤は中島城の城主であり、観音菩薩・薬師如来・地蔵菩薩の三尊像を安置したのが起源である。1590年(天正4年)、関東地方の新領主となった徳川家康の家臣松平外記家(五井松平家)の菩提寺となった[1][2]。
明治初期、廃仏毀釈のあおりを受け、隣にあった引摂寺(いんじょうじ)が廃寺となった。引摂寺にあった仏像は当寺に移された。これらの仏像は、千葉県の有形文化財として指定されている[2]。
文化財
編集交通アクセス
編集- 椎柴駅より徒歩25分。
-
山門
-
鐘楼
-
本堂
脚注
編集参考文献
編集- 千葉県高等学校社会科教育研究会歴史部会 編『千葉県の歴史散歩(歴史散歩12)』山川出版社、2006年