第71独立猟兵旅団 (ウクライナ空中機動軍)

第71独立猟兵旅団(だい71どくりつりょうへいりょだん、ウクライナ語: 71-ша окрема єгерська бригада)は、ウクライナ空中機動軍旅団。空中機動軍司令部隷下。

第71独立猟兵旅団
創設 2022年2月24日
所属政体  ウクライナ
所属組織 ウクライナ空中機動軍
部隊編制単位 旅団
兵科 猟兵
兵種/任務/特性 森林戦
人員 2,000人[1]
所在地 ポルタヴァ州クレメンチューク
標語 無慈悲
上級単位 空中機動軍司令部
主な戦歴 ロシアのウクライナ侵攻
テンプレートを表示

概要

編集
 
ウクライナ陸軍第71独立猟兵旅団

ロシアのウクライナ侵攻

編集

2022年2月24日、ロシアのウクライナ侵攻の影響に伴い、ウクライナ陸軍予備軍団予備役)の猟兵部隊としてポルタヴァ州クレメンチュークで創設された[1]

東部・南ドネツク戦線

編集

2022年7月中旬、東部ドネツィク州ヴォルノヴァーハ地区に配備され、第54独立機械化旅団と交代でヴォルノヴァーハ近郊を防御した[2]

北東部・イジューム戦線

編集

2022年9月上旬、北東部ハルキウ州イジューム地区に再配置され、第3独立戦車旅団の火力支援を受けて攻勢を開始し、ハルキウ州の大部分を解放した[3][4]

2022年10月、非空挺部隊ながらウクライナ空中機動軍に編入した[5]

東部・バフムート戦線

編集

2022年10月、激戦地の東部ドネツィク州バフムート地区に再配置され、バフムート近郊を防御した[1][6]

2022年12月6日、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領から、勇気と勇敢さに対する栄誉賞を授与された[7]

東部・スヴァトヴェ-クレミンナ戦線

編集

2023年1月、東部ルハーンシク州セヴェロドネツィク地区に再配置され、クレミンナに展開した[8]

東部・アウディーイウカ戦線

編集

2023年4月、東部ドネツィク州ポクロウシク地区に再配置され、アウディーイウカを防御した[9]

南部・ザポリージャ戦線

編集

2023年6月、戦略予備として南部ザポリージャ州ポロヒー地区に再配置され、9月下旬に攻勢を開始した[10]

北東部・ハルキウ戦線

編集

2024年5月、ロシアと国境を接する北東部ハルキウ州チュフイウ地区に再配置され、友軍の救援でヴォウチャンシクに展開した[11]

編制

編集
  •   旅団司令部(クレメンチューク
  •   第1猟兵大隊
  •   第2猟兵大隊
  •   第3猟兵大隊
  •   第4猟兵大隊
  •   第52独立小銃大隊
  •   旅団砲兵群
    • 本部中隊
    • 第1自走砲大隊
    • 第2自走砲大隊
    • ロケット砲大隊
    • 対戦車砲大隊
  •   防空大隊
  •   工兵大隊
  •   整備大隊
  •   兵站大隊
  •   OUN中隊
  •   偵察中隊
  •   通信中隊
  •   レーダー中隊
  •   衛生中隊
  • 出典

    編集

    外部リンク

    編集