第46回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント

2022年度 第46回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメントは、2022年8月18日から9月4日にかけて開催される予定の、46回目の総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントである。

2022 第46回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント
開催国 日本の旗 日本
開催期間 2022年8月18日 - 9月4日
参加チーム数 24
優勝 国士舘大学
準優勝 大阪学院大学
試合総数 23
ゴール数 75 (1試合平均 3.26点)
2021
2023
テンプレートを表示

概要

編集

全国9地域の大学サッカー連盟より選出された24チームによってトーナメント方式で争われる[1]

試合の開催に関しては、決勝が味の素フィールド西が丘で行われる以外は宮城県内において一般非公開(チーム・大会関係者、スカウト及びメディア関係者のみ来場可)で実施される[1]

主催・主管など

編集
  • 出典:
主催団体
公益財団法人日本サッカー協会 ⼀般財団法人全日本大学サッカー連盟
主管団体
⼀般社団法人東北サッカー協会、⼀般社団法人宮城県サッカー協会、東北地区大学サッカー連盟、⼀般財団法人関東大学サッカー連盟
協賛
ミカサキリンビバレッジミズノ、エスオーユーホールディングス、管清工業、MCCスポーツ
後援
スポーツ庁女川町、女川町教育委員会

出場校

編集

出典:[2]

地域 出場校 出場回数
北海道 北海道教育大学岩見沢校 2大会ぶり08回目
札幌大学 2大会連続28回目
東北 仙台大学 2大会ぶり35回目
北信越 新潟医療福祉大学 4大会連続06回目
関東 国士舘大学 5大会ぶり23回目
明治大学 2大会ぶり17回目
駒澤大学 4大会連続19回目
法政大学 5大会連続24回目
桐蔭横浜大学 5大会ぶり02回目
順天堂大学 2大会ぶり15回目
関東学院大学 5大会ぶり02回目
東海 中京大学 7大会連続29回目
東海学園大学 6大会連続09回目
常葉大学 3大会ぶり10回目
地域 出場校 出場回数
関西 関西大学 2大会ぶり19回目
大阪学院大学 3大会ぶり05回目
びわこ成蹊スポーツ大学 3大会連続05回目
関西福祉大学 2大会連続02回目
中国 福山大学 2大会連続08回目
四国 四国学院大学 2大会ぶり02回目
高知大学 3大会連続30回目
九州 福岡大学 5大会連続37回目
九州産業大学 4大会ぶり11回目
日本文理大学 4大会連続07回目

本大会は、出場校が初戦の前に新型コロナウイルス感染症の影響で出場辞退する場合は、当該地区からの繰り上げにより出場チームを差し替える事前の取り決めがあり、以下の出場チーム変更が行われた。

試合結果

編集

1回戦

編集
【1】
常葉大学0 - 0 (延長)桐蔭横浜大学
レポート
PK戦
  • 小松慧  
  • 前田翔茉  
  • 古長谷千博  
  • 田中蒼大  
  • 深澤空  
  • 金和樹  
  • 高野裕維  
  • 岸孝宗郎  
6 - 5
  •   中野就斗
  •   鍋田純志
  •   寺沼星文
  •   大越寛人
  •   山内日向汰
  •   田中大生
  •   楠大樹
  •   白輪地敬大
主審: 千葉直史
【2】
北海道教育大学岩見沢校3 - 3 (延長)九州共立大学
  • 黒崎皓嗣   49分
  • 藤原進士郎   61分
  • 河合悠人   80分 (PK)
レポート
  • 川原陸登   55分64分
  • 椛島大暉   72分
PK戦
  • 伊藤大貴  
  • 縄田脩平  
  • 伊藤彰悟  
  • 河合悠人  
  • 菅野紘希  
5 - 3
  •   樋渡鯉太郎
  •   藤原尚篤
  •   川原陸登
  •   福嶋岳斗
主審: 野堀桂佑
【3】
新潟医療福祉大学5 - 1関西福祉大学
  • 小森飛絢   16分18分
  • 田中翔太   32分43分
  • 秋元琉星   41分
レポート
  • 鄭健司   27分
主審: 中村一貴
【4】
四国学院大学0 - 1福山大学
レポート
  • 岡田大輝   20分
主審: 佐藤誠和
【5】
札幌大学0 - 6大阪学院大学
レポート
  • 閑田隼人   13分
  • 澤崎凌大   27分
  • 渡健大   47分
  • 四宮悠成   85分
  • 川北笑   89分
  • 北田統士   90+1分
主審: 鈴木智也
【6】
関東学院大学3 - 2九州産業大学
  • 村上悠緋   32分
  • 坂本順平   52分
  • 上田英智   74分
レポート
  • 鷹巣直希   8分
  • ベ・ジョンミン  59分
主審: 辛島宗烈
【7】
仙台大学1 - 0法政大学
  • 吉田騎   88分
レポート
主審: 竹田和雄
【8】
順天堂大学3 - 0高知大学
  • 栗原諒   37分
  • 塩浜遼   65分88分
レポート
主審: 篠藤巧

2回戦

編集
【9】
国士舘大学2 - 0 (延長)常葉大学
  • 棚橋尭士   92分94分 (PK)
レポート
【10】
北海道教育大学岩見沢校3 - 1福岡大学
  • 小原冠嗣   21分
  • 黒崎皓嗣   48分65分
レポート
  • 岡田大和   74分
主審: 酒井達矢
【11】
中京大学0 - 3新潟医療福祉大学
レポート
主審: 俵元希
【12】
福山大学0 - 2びわこ成蹊スポーツ大学
レポート
  • 佐々木啓太   41分
  • 石橋克之   73分
主審: 野堀桂佑
【13】
東海学園大学1 - 2大阪学院大学
  • 常安澪   67分
レポート
  • 閑田隼人   27分
  • 森脇直人   78分
【14】
関東学院大学0 - 2明治大学
レポート
  • 中村草太   13分
  • 林晴己   75分
主審: 鈴木渓
【15】
駒澤大学5 - 0仙台大学
  • 髙橋優斗   54分
  • 松本ケンチザンガ   75分
  • 辻稔貴   81分
  • 細川竜征   86分
  • 上野正騎   90分
レポート
主審: 中村一貴
【16】
順天堂大学3 - 3 (延長)関西大学
  • 小林里駆   28分
  • 塩浜遼   45+1分
  • 林勇太朗   108分
レポート
  • 西村真祈   5分
  • 松尾勇佑   83分
  • 百田真登   102分
PK戦
5 - 4
  •   深澤佑太
  •   濵瞭太
  •   百田真登
  •   堤奏一郎
  •   松尾勇佑
主審: 橋本真光

3回戦

編集
【17】
国士舘大学2 - 0北海道教育大学岩見沢校
  • 山田裕翔   52分
  • 高橋尚紀   76分
レポート
主審: 塚原健
【18】
新潟医療福祉大学1 - 2びわこ成蹊スポーツ大学
  • 坂岸寛大   27分
レポート
  • 塚目憂   33分46分
主審: 長田望
【19】
大阪学院大学1 - 1 (延長)明治大学
  • 澤崎凌大   57分
レポート
PK戦
5 - 4
  •   福田心之助
  •   中村草太
  •   熊取谷一星
  •   林晴己
  •   太田龍之介
  •   佐藤恵允
  •   村上陽介
  •   井上樹
主審: 原田雅士
【20】
駒澤大学3 - 1順天堂大学
レポート
  • 井上太聖   90+4分
主審: 田邉裕樹

準決勝

編集
【21】
国士舘大学4 - 0びわこ成蹊スポーツ大学
  • 望月海輝   24分
  • 山田裕翔   60分
  • 古川真人   62分
  • 綱島悠斗   90+1分
レポート
主審: 松澤慶和
【22】
大阪学院大学1 - 1 (延長)駒澤大学
  • 関俊哉   54分
レポート
  • 髙橋優斗   56分
PK戦
  • 澤崎凌大  
  • 四宮悠成  
  • 森脇直人  
  • 大野伶  
  • 箱﨑達也  
4 - 3
  •   相澤佑哉
  •   小島心都
  •   本吉利安
  •   篤快青
  •   山本修平
主審: 蒲澤淳一

決勝

編集
【23】
国士舘大学2 - 1大阪学院大学
レポート
  • 澤崎凌大   33分

出典

編集
  1. ^ a b 大会要項”. 2022年度 第46回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント. 日本サッカー協会. 2022年8月19日閲覧。
  2. ^ 「2021年度 第45回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント」出場校および組合せ決定のお知らせ”. 全日本大学サッカー連盟 (2022年8月1日). 2022年8月19日閲覧。
  3. ^ 「2022年度 第46回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント」日本文理大学の出場辞退及び代替チームの出場について”. 全日本大学サッカー連盟 (2022年8月16日). 2021年8月20日閲覧。

外部リンク

編集