第21回オールスター競輪は、1978年西宮競輪場で行われた。

決勝戦

編集

田中博阿部道とともに、1970年代中盤から終盤まで「三強時代」を形成してきたものの、その当時の面影がすっかりなくなっていた福島正幸が、世界選手権自転車競技大会、プロ・スクラッチで2連覇を果たしながらも、特別競輪(現在のGI)では未だ優勝経験がなかった中野浩一に挑んだ「最後の戦い」。

  • 9月26日(火)
着順 車番 選手 登録地
1 8 天野康博 新潟県
2 2 福島正幸 群馬県
3 9 中野浩一 福岡県
4 7 国持一洋 静岡県
5 5 緒方浩一 熊本県
6=落車再乗 4 渡辺孝夫 大阪府
7=落車再乗 6 桑木和夫 栃木県
8=落車再乗 3 堤昌彦 福岡県
落車棄権 1 高橋健二 愛知県
  • 配当
    • 連勝単式 6-2 1960円

レース概要

編集

中野と高橋の主導権争いとなったが、最終的には中野が高橋を制して主導権を握って先行。これに対し、8番手の福島が、最終バック付近で天野を連れて捲って出た。福島の掛かりは良かったように思われたが、2センター付近で高橋がバランスを崩して落車した影響を受け、直線に入るとその勢いは鈍った。最後は福島マークから天野が抜け出し優勝。福島2着、中野3着。

三強時代の終焉と中野時代の到来

編集

1975年第28回日本選手権競輪の後、上記の「三強時代」から、「ヤング全盛時代」へと移った当時の競輪界であったが、三強最後の生き残りといってもいい福島が自身の「復活」をかけ、「ヤングの旗手」という存在でありながらも、未だ競輪でのタイトルがなかった中野に、最後の力を振り絞って挑んだ戦いとなったが、この一戦後は一度も特別競輪の決勝戦には進出できず、4年後の1982年に34歳の若さで引退した。

これに対し、今大会では福島に先着を許した中野だが、当年の競輪祭を制して悲願の初タイトルを奪取するや、後に「ミスター競輪」と呼ばれ、競輪界でも確固たる地位を築き上げていくのである。

特記事項

編集
  • 最終日の入場者数は34,382人、六日間の総売上は78億2482万7700円だった。

参考文献

編集
オールスター競輪
前回 (1977年 第21回オールスター競輪
1978年
次回(1979年
第20回オールスター競輪 第22回オールスター競輪