第16回世界女子ソフトボール選手権

第16回世界女子ソフトボール選手権: XVI Women's Softball World Championship 2018)は、2018年に日本千葉県で開催された世界女子ソフトボール選手権

第16回世界女子ソフトボール選手権
概要
開催国 日本の旗 日本
日程 2018年8月2日 - 8月12日
チーム数 16チーム (5連盟)
結果
優勝
 アメリカ (11回目)
準優勝
 日本
3位
 カナダ
4位  オーストラリア
統計
試合数 73試合
2016
2023/24 (第17回)
(TWG2022) →

概要

編集

世界野球ソフトボール連盟(WBSC)発足後3回目の開催となる。主催はWBSC、共催は千葉県千葉市など。日本での開催は1998年静岡大会以来7大会ぶり。

アメリカが2大会連続11回目の優勝を果たし、東京オリンピックの出場権を獲得した[1]

試合会場

編集

予選ラウンド・順位決定ラウンド

編集

決勝ラウンド

編集

出場国

編集

[2]

大陸連盟 チーム 出場回数
アジア   チャイニーズタイペイ 15大会連続15回目
  中国 11大会連続11回目
  日本 11大会連続14回目
  フィリピン 02大会連続07回目
オセアニア   オーストラリア 16大会連続16回目
  ニュージーランド 16大会連続16回目
南北アメリカ   アメリカ 16大会連続16回目
  カナダ 15大会連続15回目
  プエルトリコ 04大会連続10回目
  ベネズエラ 02大会連続09回目
  メキシコ 02大会連続06回目
ヨーロッパ   イギリス 06大会連続07回目
  イタリア 04大会連続12回目
  オランダ 14大会連続14回目
アフリカ   ボツワナ 02大会ぶり05回目
  南アフリカ 03大会ぶり07回目
日本代表メンバー[3][4]
ポジション 名前 年齢 所属 備考
  日本代表選手
投手 150濱村ゆかり 23歳 ビックカメラ高崎ビークイーン [注 1]
160藤田倭 27歳 太陽誘電ソルフィーユ
170上野由岐子 36歳 ビックカメラ高崎ビークイーン
180勝股美咲 18歳 ビックカメラ高崎ビークイーン
捕手 250我妻悠香 23歳 ビックカメラ高崎ビークイーン
280山内早織 18歳 ビックカメラ高崎ビークイーン
内野手 040市口侑果 26歳 ビックカメラ高崎ビークイーン
050山本優 29歳 ビックカメラ高崎ビークイーン
100川畑瞳 22歳 デンソーブライトペガサス
120渥美万奈 29歳 トヨタ自動車レッドテリアーズ
140内藤実穂 24歳 ビックカメラ高崎ビークイーン
190洲鎌夏子 28歳 豊田自動織機シャイニングベガ
外野手 010長﨑望未 26歳 トヨタ自動車レッドテリアーズ
020山崎早紀 26歳 トヨタ自動車レッドテリアーズ
070大工谷真波 26歳 ビックカメラ高崎ビークイーン
090河野美里 33歳 太陽誘電ソルフィーユ
110山田恵里   34歳 日立サンディーバ
スタッフ
監督 宇津木麗華 55歳 ビックカメラ高崎ビークイーン
コーチ ルーシー・カサレス 58歳 豊田自動織機シャイニングベガ
山路典子 47歳 太陽誘電ソルフィーユ

グループステージ

編集

グループA

編集

[5]

チーム 勝率
  アメリカ 7 0 1.000
  プエルトリコ 6 1 .857 1
  メキシコ 5 2 .714 2
  オランダ 3 4 .429 4
  チャイニーズタイペイ 3 4 .429 4
  ニュージーランド 2 5 .286 5
  フィリピン 2 5 .286 5
  南アフリカ 0 7 .000 7
日付 ホーム 結果 ビジター
8月3日   南アフリカ 0–21 (4)   チャイニーズタイペイ
  アメリカ 5–2   メキシコ
  オランダ 5–6   プエルトリコ
  フィリピン 10–0 (4)   南アフリカ
  ニュージーランド 4–7   チャイニーズタイペイ
8月4日   プエルトリコ 9–0 (5)   南アフリカ
  フィリピン 0–2   メキシコ
  アメリカ 7–0 (5)   チャイニーズタイペイ
  オランダ 10–5   ニュージーランド
  フィリピン 0–3   プエルトリコ
8月5日   アメリカ 11–0 (4)   オランダ
  プエルトリコ 12–11   チャイニーズタイペイ
  フィリピン 5–4   オランダ
  南アフリカ 0–8 (5)   メキシコ
  ニュージーランド 0–7 (5)   アメリカ
8月6日   プエルトリコ 9–0 (6)   メキシコ
  ニュージーランド 6–0   南アフリカ
  チャイニーズタイペイ 5–6   オランダ
  アメリカ 12–0 (4)   フィリピン
8月7日   プエルトリコ 4–1   ニュージーランド
  チャイニーズタイペイ 9–7   フィリピン
  メキシコ 1–0   オランダ
  アメリカ 7–0 (5)   南アフリカ
  メキシコ 1–0   ニュージーランド
8月8日   アメリカ 8–1 (5)   プエルトリコ
  メキシコ 4–3   チャイニーズタイペイ
8月9日   オランダ 11–1 (5)   南アフリカ
  ニュージーランド 2–0   フィリピン

グループB

編集

[6]

チーム 勝率
  日本 7 0 1.000
  オーストラリア 5 2 .714 2
  カナダ 5 2 .714 2
  イタリア 4 3 .571 3
  中華人民共和国 4 3 .571 3
  イギリス 2 5 .286 5
  ベネズエラ 1 6 .143 6
  ボツワナ 0 7 .000 7
日付 ホーム 結果 ビジター
8月2日   日本 9–0 (6)   イタリア
8月3日   オーストラリア 7–1   ベネズエラ
  カナダ 7–0 (5)   イギリス
  オーストラリア 0–1   中華人民共和国
  ベネズエラ 0–7 (6)   カナダ
  日本 20–0 (3)   ボツワナ
8月4日   オーストラリア 3–2   イタリア
  中華人民共和国 1–0   イギリス
  ボツワナ 0–8   ベネズエラ
  カナダ 1–0   イタリア
  日本 5–0   中華人民共和国
8月5日   ボツワナ 0–8 (5)   イタリア
  オーストラリア 2–0   カナダ
  ベネズエラ 0–6   中華人民共和国
  日本 6–0   イギリス
8月6日   ボツワナ 0–14 (4)   オーストラリア
  カナダ 7–0 (6)   中華人民共和国
  イタリア 1–0   イギリス
  日本 7–2   ベネズエラ
8月7日   ボツワナ 0–10 (4)   イギリス
  ボツワナ 1–15 (4)   中華人民共和国
  ベネズエラ 1–3   イタリア
  オーストラリア 11–0 (5)   イギリス
  日本 2–0   カナダ
8月8日   ボツワナ 0–22 (3)   カナダ
  中華人民共和国 0–7 (5)   イタリア
8月9日   ベネズエラ 2–5   イギリス
  オーストラリア 1–9 (6)   日本

順位決定ラウンド

編集

第1日 

編集
8月10日   ボツワナ 1–8 (6)   チャイニーズタイペイ ナスパ・スタジアム
8月10日   ベネズエラ 4–0   ニュージーランド ナスパ・スタジアム
8月10日   南アフリカ 0–3   中華人民共和国 ゼットエーボールパーク
8月10日   フィリピン 1–2   イギリス ゼットエーボールパーク

第2日

編集
8月11日   イギリス 11–13   チャイニーズタイペイ 第一カッター球場
8月11日   ベネズエラ 2–8   中華人民共和国 第一カッター球場
8月11日   中華人民共和国 4–6   チャイニーズタイペイ 第一カッター球場

決勝ラウンド

編集
  • 全試合ZOZOマリンスタジアムで開催[7]
  • ( )内の数字は延長もしくはコールドゲームで決着したイニング。

第1日

編集

[8]

8月10日   メキシコ 1 - 0(9)   イタリア
8月10日   カナダ 8 - 1(5)   オランダ
8月10日   アメリカ 3 - 1   オーストラリア
8月10日   日本 7 - 0(6)   プエルトリコ

第2日

編集
8月11日   オーストラリア 2 - 1(8)   メキシコ
8月11日   プエルトリコ 4 - 10   カナダ

メダルラウンド

編集

[9][10][1]

  準決勝 3位決定戦 優勝戦
                           
1    アメリカ 4(8)  
2    日本 3              アメリカ 7(10)
           日本 3        日本 6
       カナダ 0  
3    オーストラリア 0(4)
4    カナダ 12  

決勝

編集

[1]

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E
  日本 0 1 1 0 0 1 0 1 0 2 6 12 0
  アメリカ 0 0 0 3 0 0 0 1 0 3x 7 10 0
  1. (日):上野
  2. (米):リケッツ、バーンヒル、オトゥール、ガルシア、リケッツ、ガルシア、アボット
  3. 審判
    [球審]チャパロ
    [塁審]コックス、ビリングスリー、ブラウン
  4. 試合時間:2時間38分

最終順位

編集

[2][11]

順位 チーム 大陸連盟
    アメリカ 南北アメリカ 10 10 0
    日本 アジア 11 9 2
    カナダ 南北アメリカ 11 8 3
4位   オーストラリア オセアニア 10 6 4
5位   プエルトリコ 南北アメリカ 9 6 3
6位   メキシコ 南北アメリカ 9 6 3
7位   イタリア ヨーロッパ 8 4 4
8位   オランダ ヨーロッパ 8 3 5
9位   チャイニーズタイペイ アジア 10 6 4
10位   中国 アジア 10 6 4
11位   イギリス ヨーロッパ 9 3 6
12位   ベネズエラ 南北アメリカ 9 2 7
13位   ニュージーランド オセアニア 8 2 6
14位   フィリピン アジア 8 2 6
15位   南アフリカ アフリカ 8 0 8
16位   ボツワナ アフリカ 8 0 8

テレビ放送・ネット配信

編集
地上波放送
テレビ東京系列で日本戦全試合を完全生放送。
インターネット無料配信
日本戦以外はWBSC公式YouTubeチャンネル、日本戦はテレビ東京スポーツYouTubeチャンネルでサイマル配信された。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 負傷のため出場機会なし。

出典

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集