第12回東京国際映画祭
第12回東京国際映画祭(だい12かいとうきょうこくさいえいがさい)は、1999年10月30日(土)から11月7日(日)の9日間に開催された東京国際映画祭。
オープニング | 『ジャンヌ・ダルク』 |
---|---|
クロージング | 『ターザン』 |
会場 | 日本 東京(渋谷) |
創設 | 1985年 |
受賞 |
『ダークネス&ライト』 (劇場公開題『最愛の夏』) |
賞名 | 東京グランプリ |
主催者 | (財)東京国際映像文化振興会(第12東京国際映画祭組織委員会) |
期間 | 1999年10月30日 - 11月7日 |
東京国際映画祭開催史 |
概要
編集東京の渋谷で開催された。会場には、オーチャードホール、シアターコクーン(以上Bunkamura内)、渋谷公会堂、渋谷ジョイシネマ(現・渋谷HUMAXシネマ)、渋谷エルミタージュ(現・渋谷TOEI 2)が使われた。
『ダークネス&ライト』(劇場公開題『最愛の夏』)が東京グランプリ、東京ゴールド賞、アジア映画賞の三冠に輝いた。
受賞結果
編集- コンペティション
- 東京グランプリ: 『ダークネス&ライト』(監督:チャン・ツォーチ(張作驥)、劇場公開題『最愛の夏』)
- 審査員特別賞: 『虹鱒』(監督:パク・ジョンウォン)
- 最優秀監督賞: マーサ・ファインズ(『オネーギン』、劇場公開題『オネーギンの恋文』)
- 最優秀女優賞: マリア・ガリアナ(『アローン -ひとり-』、劇場公開題『ローサのぬくもり』)
- 最優秀男優賞: カルロス・アルバレス=ノボア(『アローン -ひとり-』)
- 最優秀芸術貢献賞: 『ルナ・パパ』(監督:バフティヤル・フドイナザーロフ)
- 東京ゴールド賞: 『ダークネス&ライト』(監督:チャン・ツォーチ(張作驥))
- アジア映画賞
- アジア映画賞: 『ダークネス&ライト』(監督:チャン・ツォーチ(張作驥))
- スペシャル・メンション: 『DEAD OR ALIVE 犯罪者』(監督:三池崇史)
審査員
編集コンペティション
編集- 審査委員長
- カレル・ライス(映画監督)
- 審査員
- マリルー・ディアス=アバヤ(映画監督)
- ペーター・オールベック・ヤンセン(プロデューサー)
- フリオ・メデム(映画監督)
- 松坂慶子(女優)
アジア映画賞
編集上映作品
編集コンペティション
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
マリアの息子 | Son of Maryam | ハミド・ジェベリ | |
大地と水 | Earth and Water | パノス・カルカネヴァトス | |
ツイン・フォールズ・アイダホ(原題) (ツイン・フォールズ・アイダホ) |
Twin Falls Idaho | マイケル・ポーリッシュ | |
アローン∼ひとり∼ (ローサのぬくもり) |
Alone | ベニト・サンブラノ | 最優秀女優賞 受賞 最優秀男優賞 受賞 |
ダークネス&ライト(原題) (最愛の夏) |
Darkness and Light | チャン・ツォーチ(張作驥) | 東京グランプリ 受賞 東京ゴールド賞 受賞 アジア映画賞 受賞 |
ママ | Mama | デニス・イェフスティグニェフ | |
オネーギン (オネーギンの恋文) |
Onegin | マーサ・ファインズ | 最優秀監督賞 受賞 |
ミッドナイト・アンド・ハーフ | At Midnight and a Half | マリア・テレサ・ウガス マリアナ・ロンドン |
|
クリミナル・ラヴァーズ(仮題) (クリミナル・ラヴァーズ) |
Criminal Lovers | フランソワ・オゾン | |
ナン・ナーク∼ゴースト・イン・ラヴ∼ | Nang Nak | ノンスィー・ニミブット | |
アーベントランド∼さすらい∼ | Nightfall | フレッド・ケレメン | |
ルナ・パパ | Luna Papa | バフティヤル・フドイナザーロフ | 最優秀芸術貢献賞 受賞 |
虹鱒 | Rainbow Trout | パク・ジョンウォン | 審査員特別賞 受賞 |
スプリット・ワイド・オープン∼褐色の町∼ | Split Wide Open | デヴ・ベネガル | |
真夜中まで | Round about Midnight | 和田誠 | |
破線のマリス | The Frame | 井坂聡 |
シネマプリズム
編集シネマプリズム
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
チェックポイント | Checkpoint | アレクサンドル・ロゴシュキン | |
マラナ・シムハサナム | Throne of Death | ムラリ・ナイール | |
創世記 | The Genesis | シェイク・ウマール・シソコ | |
“太陽”を売った少女 | The Little Girl Who Sold the Sun | ジブリル・ディオップ・マムベッティ | |
さらば、わが家 | Farewell, Home Sweet Home | オタール・イオセリアーニ | |
風が吹くまま | The Wind will Carry Us | アッバス・キアロスタミ | |
正義の華 | Beyond Forgivin' | マノップ・ウドムデート | |
「キシュ島の物語」(仮題) (キシュ島の物語) |
The Tales of Kish | ナセール・タグヴァイ「ギリシャ船」(仮題) アボルファズル・ジャリリ「指輪」(仮題) モフセン・マフマルバフ「ドア」(仮題) |
|
フロスト | Frost | フレッド・ケレメン | |
フラット・タイヤ | Flat Tyre | ホァン・ミンチュエン(黄明川) | |
窓の外 | Outside the Window | ソン・ツンショウ(宋存壽) | |
母親三十歳 | Story of Mother | ソン・ツンショウ(宋存壽) | |
古鏡幽魂 | Ghost of the Mirror | ソン・ツンショウ(宋存壽) | |
大佐に手紙は来ない | No One Writes to the Colonel | アルトゥーロ・リプスタイン | |
サティヤ | Satya | ラム・ゴパル・ヴァルマ | |
シチリア! | Sicilia! | ジャン=マリー・ストローブ ダニエル・ユイレ |
|
イラン短篇集 1 ホワイト・ステーション | IRANIAN SHORT FILMS :The White Station | セイフォラー・サマディアン | |
イラン短篇集 2 生き残ることは闘いだ | Iranian Short Films : It was a Struggle for You to be Revived | モスタファ・アレアハマッド | |
イラン短篇集 3 サークル | Iranian Short Films : The Circle | モハマッド・シルヴァーニ | |
イラン短篇集 4 鉄道パトロール | Iranian Shirt Films : Railroad Patrol | レザ・ソバーニ | |
イラン短篇集 5 人形と私 | Iranian Short Films : My Doll and Me | パリヴァッシュ・ナザリイェ | |
イラン短篇集 6 老人の歌 | Iranian Short Films : The Grayman's Song | アミール・シャハブ・ラザヴィアン |
アモス・ギタイ監督特集
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
カドッシュ | Sacred | アモス・ギタイ | |
ヨム・ヨム | Day After Day | アモス・ギタイ | |
メモランダム | Devarim | アモス・ギタイ |
アレクサンドル・ドヴジェンコ特集
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
武器庫 | Arsenal | アレクサンドル・ドヴジェンコ | |
ズヴェニゴーラ | Zvenigora | アレクサンドル・ドヴジェンコ | |
大地 | Earth | アレクサンドル・ドヴジェンコ | |
航空都市 | Air City | アレクサンドル・ドヴジェンコ | |
シチョールス | Shchors | アレクサンドル・ドヴジェンコ |
レトロスペクティヴ ロベール・ブレッソン
編集上映題 | 英語題 | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
公共問題 | The Public Affairs | ロベール・ブレッソン | |
罪の天使たち | Angels of the Streets | ロベール・ブレッソン | |
ブーローニュの森の貴婦人たち | The Ladies of the Bois de Boulogne | ロベール・ブレッソン | |
田舎司祭の日記 | Diary of a Country Priest | ロベール・ブレッソン | |
抵抗 死刑囚の手記より | A Man Escaped | ロベール・ブレッソン | |
スリ | Pickpocket | ロベール・ブレッソン | |
ジャンヌ・ダルク裁判 | The Trial of Joan of Arc | ロベール・ブレッソン | |
バルタザールどこへ行く | Balthazar | ロベール・ブレッソン | |
少女ムシェット | Mouchette | ロベール・ブレッソン | |
やさしい女 | A Gentle Woman | ロベール・ブレッソン | |
白夜 | Four Nights of a Dreamer | ロベール・ブレッソン | |
湖のランスロ | Lancelot of the Lake | ロベール・ブレッソン | |
たぶん悪魔が | The Devil probably | ロベール・ブレッソン | |
ラルジャン | Money | ロベール・ブレッソン |
ニッポン・シネマ・ナウ
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
DEAD OR ALIVE 犯罪者 | Dead or Alive | 三池崇史 | アジア映画賞スペシャル・メンション 受賞 |
火星のわが家 | Mars Sweet Home | 大嶋拓 | |
金髪の草原 | Across a Gold Prairie | 犬童一心 |
ニッポン・シネマ・マスターズ
編集上映題 | 英語題 | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
おとうと (1960年の映画) | Her Brother (Ototo) | 市川崑 | |
青春残酷物語 | Cruel Story of Youth (Seishun Zankoku Monogatari) | 大島渚 | |
暗殺 | Assassination (Ansatsu) | 篠田正浩 |
特別招待作品
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
雨あがる | When the Rain Lifts | 小泉堯史 | |
海の上のピアニスト | The Legend of 1900 | ジュゼッペ・トルナトーレ | |
黒い家 | The Black House | 森田芳光 | |
ガラスの脳 | Sleeping Bride | 中田秀夫 | |
ターザン | Tarzan | ケヴィン・リマ クリス・バック |
クロージング作品 |
ゴジラ2000 ミレニアム | Godzilla 2000 : Millennium | 大河原孝夫 | |
シュリ | Shuri | カン・ジェギュ | 上映前にアジア映画賞授賞式 |
ジャンヌ・ダルク | Joan of Arc | リュック・ベッソン | オープニング作品 |
外部リンク
編集- 第12回東京国際映画祭 - 東京国際映画祭 | 映画祭の歴史 - ユニジャパンによるページ
- 東京国際映画祭(公式サイト) - ウェイバックマシン(1999年10月22日アーカイブ分)
- コンペティション応募方法&規約 - ウェイバックマシン(2000年1月28日アーカイブ分)
- 上映スケジュール - ウェイバックマシン(2000年11月20日アーカイブ分)
- 第12回映画祭レポート - 10/31 - ウェイバックマシン(2001年2月24日アーカイブ分)
- 第12回映画祭レポート - 11/6 - ウェイバックマシン(2000年6月4日アーカイブ分)
- 第12回映画祭レポート - 11/7 - ウェイバックマシン(2001年2月20日アーカイブ分)
- 受賞結果 - ウェイバックマシン(2001年8月27日アーカイブ分)