第10回全国中等学校優勝野球大会
第10回全国中等学校優勝野球大会は、1924年(大正13年)8月13日から19日まで甲子園大運動場で実施された全国中等学校優勝野球大会である。
第10回全国中等学校優勝野球大会 | |
---|---|
試合日程 | 1924年8月13日 - 8月19日 |
出場校 | 19校 |
参加校数 | 263校 |
優勝校 | 広島商(山陽・広島、初優勝) |
試合数 | 18試合 |
大会本塁打 | 19本 |
< 19231925 > 全国高等学校野球選手権大会 |
概要
編集前回大会の準決勝で観衆が球場から溢れて試合が中断したことを契機として、阪神電気鉄道専務の三崎省三の尽力により、この年の7月31日に甲子園大運動場(甲子園球場)が完成した。また、この大会より初めて指定席に限って入場料を徴収した。
大会3日目で甲子園は超満員となり、5万人入るには10年かかると見ていた関係者を驚かせたという[1]。
代表校
編集
|
|
試合結果
編集1回戦
編集- 北海中 5x - 4 静岡中(延長12回)
- 台北商 6 - 2 金沢一中
- 鳥取一中 10 - 0 京城中
2回戦
編集- 宇都宮中 10 - 7 佐賀中
- 大連商 4 - 3 愛知一中
- 広島商 4 - 2 和歌山中
- 市岡中 8 - 5 北海中
- 松本商 7 - 2 台北商
- 鳥取一中 15 - 2 同志社中
- 第一神港商 11 - 5 早稲田実
- 松山商 13 - 1 秋田中
準々決勝
編集- 大連商 6 - 3 市岡中
- 広島商 13 - 10 第一神港商(延長10回)
- 鳥取一中 5 - 4 宇都宮中
- 松本商 5 - 2 松山商
準決勝
編集- 広島商 7x - 6 大連商(延長12回)
- 松本商 9 - 3 鳥取一中