第三の眼

ウィキメディアの曖昧さ回避ページ

第三の眼(だいさんのめ、: Third eye

  • 第三の目英語版 - 神秘主義、オカルティズムないしフィクションにおける概念で、人間や神などが両目以外に持つとされる特別な感覚器。通常、額の中心に描かれることが多い。
  • 第三の眼 (書籍)英語版 - 原題 The Third Eye。自称ラマ僧ロブサン・ランパによる1956年刊行の「自伝」。実際はイギリス人による偽書であることが判明している。
  • 第3の目 - 1975年から1978年までフジテレビ系で放送されていたドキュメンタリー番組。
  • 顱頂眼英語版 - 頭頂眼、中央眼、第三眼ともいう。ヤツメウナギ類、カエル類の一部、ムカシトカゲトカゲ類の一部などに見られる感覚器。
  • 松果体 - 脳に存在する内分泌器。近代オカルティズムにおいて「第三の目」として扱われることがある。
  • サードアイ - 2017年公開のインドネシアの映画。原題 Mata Batin、英題 The 3rd Eye
  • サード アイ - 日本のバンド the pillowsによる2005年の楽曲、および同年リリースのシングル。