越川橋梁

日本の北海道斜里郡斜里町に所在する鉄道橋(未成線)。国登録有形文化財に指定されている。
第一幾品川橋梁から転送)

越川橋梁(こしかわきょうりょう)は、北海道斜里郡斜里町にあるコンクリート製の鉄道橋である。正式名称は第一幾品川橋梁(だいいちいくしながわきょうりょう)であるが、通称としての「越川橋梁」の方で呼ばれることが多く、登録有形文化財の登録にあたっても通称名が採用されている。

越川橋梁(国道244号上から撮影)
反対側の様子
米軍により1949年9月14日に撮影された越川橋梁の空中写真[1]

歴史

編集

1939年昭和14年)、越川駅 - 上越川駅間の国有鉄道根北線の橋梁として建設が開始される。周囲数 km四方に民家すらない北海道の山間奥地に作られた、全長147 m、最大地上高21.6 m、軌道の勾配25パーミルの10連コンクリートアーチ橋である。戦時体制下の鋼材不足のため、鉄筋は使用されていない。多くのタコ部屋労働者が使役され、11人が命を落とした。

1941年(昭和16年)には太平洋戦争の影響による物資欠乏のため根北線の建設は中断される。越川橋梁はほぼ完成した状況にあったが、戦後になっても根北線の越川より根室標津方が開通することのないまま、1970年(昭和45年)に根北線自体が廃止され、結果として一度も使用されることはなかった。

1973年(昭和48年)、旧根北線のルートと並行する国道244号の拡張工事の際、支障する橋脚2本が撤去されたが、それ以外の部分は現存している。1998年平成10年)に国の登録有形文化財に登録された。

脚注・出典

編集
  1. ^ USA-R3210-7(1949/09/14) 1949年9月14日米軍撮影 - 国土地理院(地図・空中写真閲覧サービス)

参考文献

編集

座標: 北緯43度50分11.4秒 東経144度47分27.9秒 / 北緯43.836500度 東経144.791083度 / 43.836500; 144.791083