笠松町立笠松小学校
岐阜県笠松町にある小学校
笠松町立笠松小学校(かさまつちょうりつ かさまつしょうがっこう)は、岐阜県羽島郡笠松町下新町にある公立小学校。
笠松町立笠松小学校 | |
---|---|
北緯35度22分13秒 東経136度45分36秒 / 北緯35.37022度 東経136.7599度座標: 北緯35度22分13秒 東経136度45分36秒 / 北緯35.37022度 東経136.7599度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 笠松町 |
設立年月日 | 1872年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B121230300019 |
所在地 | 〒501-6073 |
岐阜県羽島郡笠松町下新町171 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
通学区域
編集沿革
編集- 1872年(明治5年)4月 - 羽栗郡笠松村、田代村、徳田村の一部が共同で育英義校を創立。都合、東本願寺笠松別院と瑞応寺で、南校と北校に分けての開校。
- 1873年(明治6年) - 田代村が博習義校を設置し、離脱。
- 1874年(明治7年)3月 - 岐阜県県庁舎(初代)(旧・笠松陣屋)に移転する。
- 1874年(明治8年) - 徳田村、薬師寺村を通学区域とするの主敬学舎を吸収する。
- 1880年(明治13年)1月 - 笠松学校に改称する。
- 1886年(明治19年)10月 - 笠松尋常高等小学校に改称する。
- 1889年(明治22年) - 笠松村が町制施行し、笠松町となる。
- 1891年(明治24年)
- 10月28日 - 濃尾地震により校舎が全壊する。
- 12月 - 仮校舎が完成し、授業を再開する。
- 1897年(明治30年) - 下印食村、徳田村、上印食村、薬師寺村が合併し、八剣村が発足。旧徳田村、薬師寺村の生徒は八剣尋常小学校に編入される。
- 1904年(明治37年) - 笠松商工補習学校を併設する。
- 1907年(明治41年) - 夜間学校の工女夜学を設置する。
- 1913年(大正2年)9月 - 現在地に新校舎が完成し、移転する。
- 1929年(昭和4年)- 野球部高等科チーム第10回全国少年野球優勝大会で準優勝 早大戸塚球場
- 1930年(昭和5年) - 実践女学校を附設する。
- 1941年(昭和16年)4月 - 笠松町立笠松国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月 - 笠松町立笠松小学校と改称。卒業生は笠松町立笠松中学校に進学する。
- 1960年(昭和35年)3月 - 校舎(第一期工事)が完成する。
- 1961年(昭和36年)3月 - 校舎(第二期工事)が完成する。
- 1962年(昭和37年)3月 - 校舎(第三期工事)が完成する。
- 1964年(昭和39年)
- 4月 - 校舎(第四期工事)が完成する。
- 7月 - プールが完成する。
- 1965年(昭和40年)6月 - 校舎(第五期工事)が完成する。
- 1974年(昭和49年)10月 - 西舎が完成する。
- 1983年(昭和58年)1月 - 校舎の防音工事が完成する。
- 2010年(平成22年)10月 - 校舎の耐震工事が完成する。
交通機関
編集- 名古屋鉄道竹鼻線 西笠松駅より徒歩5分
- 笠松町公共施設巡回町民バス「笠松小学校前」バス停下車