竹内章 (陸上選手)
陸上競技選手
竹内 章(たけうち あきら、1947年3月2日 - )は、日本の陸上競技選手。1972年ミュンヘンオリンピックに3000メートル障害で出場した。
| ||||
---|---|---|---|---|
選手情報 | ||||
ラテン文字 | Akira Takeuchi | |||
国籍 |
![]() | |||
種目 | 3000メートル障害 | |||
所属 | 日立造船 | |||
生年月日 | 1947年3月2日(77歳)[1] | |||
出身地 |
![]() | |||
自己ベスト | ||||
3000mSC | 8分31秒8(1972年)[2] | |||
編集 ![]() |
経歴
編集広島県比婆郡西城町(現在の庄原市西城町)出身[2][3]。日立造船に所属。1971年、第11回実業団・学生対抗陸上競技大会の3000メートル障害で優勝[4]。
1972年ミュンヘンオリンピックに3000メートル障害で出場した。記録は1次予選で5着[3](8分40秒4[2])で、予選通過はならなかった。
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ “Akira Takeuchi Olympic Results”. 2020年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月18日閲覧。
- ^ a b c d “広島陸上人”. 広島陸上競技協会. 2021年8月17日閲覧。
- ^ a b “庄原市出身のオリンピック出場者”. 庄原市. 2021年8月17日閲覧。
- ^ “歴代優勝者(男子3000mSC)”. 2021オールスターナイト陸上 秩父宮賜杯第61回実業団・学生対抗陸上競技大会. 日本学生陸上競技連合. 2021年8月18日閲覧。