揮護[1] (または揮厚[2]) は、?[注 1]女真建州左衛初代衛主・猛哥帖木兒の父。漢姓「童」を冠して「童揮厚」、「童揮護」とも。豆萬官名を務めた。[2]

清實錄』に拠れば清太祖ヌルハチ都督孟特穆mentemuの後裔で、孟特穆は『明實錄』や『朝鮮王朝實錄』に現れる猛哥帖木兒に比定される。猛哥帖木兒の父が即ち揮厚である為、従って揮厚はヌルハチの祖先ということになるが、『清實錄』では孟特穆の祖父を樊察fancaとする一方、父については言及していない。

子孫

編集

僉伊官名甫哥の娘に「也吾巨」なる人物があり、始め揮厚に嫁いだが、揮厚死後、異母弟の包奇に嫁いだ。[2]

  • 揮厚
    • 子・猛哥帖木兒[2]:揮厚と也吾巨の子。『滿洲實錄』の孟特穆mentemuに比定される。[3]
  • 弟・包奇:揮厚の異母弟。容紹官名[2]
    • 侄・於虛里:童於虛里とも。[4]包奇と也吾巨の子。[2]
      • 侄孫・所老加茂:童於虛里の子。[5][4]
    • 侄・於沙哥:包奇と也吾巨の子。[2]
    • 侄・凡察:包奇と也吾巨の子。[2]『滿洲實錄』にみられる孟特穆の祖父・樊察fancaに比定される。[3]
    • 侄・包哥:包奇と也吾巨の子。[2]

脚註

編集

典拠

編集
  1. ^ “世宗21年1439 3月6日段13399”. 朝鮮王朝實錄. 84 
  2. ^ a b c d e f g h i “世宗20年1438 秋7月29日段13177”. 朝鮮王朝實錄. 82 
  3. ^ a b “癸未歲1583至甲申歲1584萬曆11年1583 至12年1584 滿洲源流”. 滿洲實錄. 1. p. 2 
  4. ^ a b “世宗23年1441春1月18日段14013”. 朝鮮王朝實錄. 92 
  5. ^ “世宗20年1438 2月5日段13016”. 朝鮮王朝實錄. 80 

註釈

編集
  1. ^ 註釈:『朝鮮王朝実録』太祖4年1395閏9月8日 (巻8) の記事に「吾都里上萬戶童猛哥帖木兒等五人來獻土物」とある為、子・童猛哥帖木兒はこの時期すでに成人 (元服) していたと考えると、揮厚の出生時期は元朝至正28年=明朝洪武元年1368より前である可能性がある。尚、『明實錄』の初出は太宗の永樂11年1413 10月28日 (巻144) の記事。

参照

編集

史料

編集

Webサイト

編集