稲荷神社 (さいたま市岩槻区南平野)

さいたま市岩槻区南平野にある神社

稲荷神社(いなりじんじゃ)は、埼玉県さいたま市岩槻区神社

稲荷神社
所在地 埼玉県さいたま市岩槻区南平野1-33-5
位置 北緯35度57分27.1秒 東経139度42分45.8秒 / 北緯35.957528度 東経139.712722度 / 35.957528; 139.712722 (稲荷神社 (さいたま市岩槻区南平野))座標: 北緯35度57分27.1秒 東経139度42分45.8秒 / 北緯35.957528度 東経139.712722度 / 35.957528; 139.712722 (稲荷神社 (さいたま市岩槻区南平野))
主祭神 倉稲魂命
社格 村社
創建 不詳
別名 南平野稲荷神社
テンプレートを表示
鳥居

歴史

編集

創建年代は不明である。ただ旧別当寺西福寺の隣に位置していることから、西福寺と同じ頃に創建されたものと推測される。明治初期の神仏分離により、西福寺は別当寺の任は解かれたが、当社の祭に際して西福寺の境内等が使われるなど、西福寺との協力関係は続いている[1]

かつて、当社の社殿は西向きに建てられていたが、岩槻藩藩主が神社前で落馬したことから、南向き(正確には南南東)に改められたという[1]

その後に近代社格制度に基づく「村社」に列せられた。かつては虫追いの行事があったが、1955年昭和30年)頃に廃絶した[1]

交通アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年、906-907p

参考文献

編集
  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年

関連文献

編集