稲澤俊一
稲澤 俊一(いなざわ しゅんいち、1941年2月17日[1] - 2003年7月14日)は、日本の教育家、大学教員。福井県立大学の生みの親。地方官僚出身ながらリベラリスト。登山家の一面もあった。
教育長としては、国旗・国歌の法制化に対して「五輪や国体などでは抵抗が少ないようだが、学校現場に集中して論じられることに疑問がある」との意見を述べた。
職歴 | 所属 | 年次 |
---|---|---|
福井県立大学設立準備室長 | 福井県庁 | |
福井県政策審議監 | 福井県庁 | |
福井県立大学事務局長 | 福井県立大学 | |
福井県教育長 | 福井県教育委員会 | |
福井県立大学大学院経済・経営学研究科教授 | 福井県立大学大学院 | |
福井県立大学大学院地域経済研究所教授 | 福井県立大学大学院 | |
特定非営利活動法人地域公共政策支援センター理事 | 福井県立大学 | |
福井県立博物館館長 | 福井県立博物館 |
著書
編集- 『福井県立大学の挑戦』(ゴリョー商事、1997年)
- 『戦後の福井県行政』(地域公共政策支援センター、2001年)
- 『福井の山と半島』(福井大学ワンダーフォーゲルOB会)
論文
編集- 「広域行政への提言−広域行政の意義と今後の課題−」(1976年)
- 「福井県における望ましい定住圏構想」(1978年)
- 「北近畿地域振興構想」(1986年)
- 「大学職員 公立大学の事情」(『大学研究』第28号、2003年12月)