秋田日日新聞
秋田日日新聞(あきたにちにちしんぶん)は、1882年(明治15年)7月から1905年(明治38年)2月まで秋田県で発行された地方紙である。
1882年(明治15年)7月11日、秋田県の士族授産団体・奉天社により創刊された[1][2]。発行の中心人物は、中正社や講習学舎を設立して活動していた白土清忠であり、白土が幹事を務め、漢詩人の小野崎堅治を社長に、のちの代議士・畑隆太郎を編集長に配置、明治日報から松園忠貫を招き、また、かつての秋田遐邇新聞のスタッフを印刷長や校閲に迎え、運営した[1][3]。
県令の保護を受けた新聞であり[1]、1889年(明治22年)に結成された秋田中正党の機関紙ともなった[4]。一時は秋田改進党系「秋田日報」の対抗紙として確固とした位置を占めたが[5]、1905年(明治38年)2月に終刊となった[1]。その後、同年4月に秋田日日新聞の後継紙という形でその号数を引き継いで「秋田時事」が発刊された[5]。
脚註
編集参考文献
編集- 秋田県 『秋田県史 第五巻 明治編』 秋田県、1964年。
- 秋田県総務部広報課 『秋田の先覚 2』 秋田県広報協会、1969年。
- 秋田魁新報社 『秋田大百科事典』 秋田魁新報社、1981年。ISBN 4-87020-007-4。