秋本寺
千葉県白井市にある寺院
秋本寺(しゅうほんじ)は、千葉県白井市にある寺院。この寺院は白井市で唯一の日蓮宗派の寺である。境内には番神堂のほかに白井保育園がある。旧本山は大本山法華経寺。親師法縁。
秋本寺 | |
---|---|
所在地 | 千葉県白井市白井429-1 |
位置 | 北緯35度47分57.97秒 東経140度3分52.75秒 / 北緯35.7994361度 東経140.0646528度 |
宗派 | 日蓮宗 |
本尊 | 大曼荼羅 |
創建年 | 嘉元元年(1303年) |
開基 | 日豊上人 |
法人番号 | 6040005006529 |
由緒
編集寺伝によると下総国臼井荘在住の秋元太郎左衛門尉勝光という武士が、下総国中山にて日蓮聖人の説法を聞き感銘をうけ建てた法華経堂が寺院化したものが起源だとされている。起源を知る資料としては、1280年(弘安3年)に身延山の日蓮によって書かれた「秋元御書」という文書が法華経寺に残されている。
嘉元元年(1303年)に日豊上人によって開山され、寛文5年(1665年)8月には中興日教[要曖昧さ回避]上人が本堂を建立した。現在の本堂は1975年(昭和50年)に建立された。
秋元太郎左衛門尉は鎌倉幕府御家人で、出自は上総国周准郡秋元郷発祥の藤原氏道兼流とされている。高野山文書には「幕府奉行人秋元太郎左衛門尉」と記されている。また、秋元氏は富木常忍と親戚関係の間柄で、曽谷教信や大田乗明の両家とも親交が深かったことから日蓮宗を信仰するようになったとみられる。
秋元氏の子孫は大坂の陣などにも参戦し、武功を挙げてる。白井市には、白井市前市長を務めた秋本氏をはじめ「秋本」を称する旧家が多くあるが、この寺を創建した秋元太郎左衛門尉に由来するという。