福島 (長崎県)

日本の九州北西部の伊万里湾内にある長崎県松浦市の島。

福島(ふくしま)は、九州北西部の伊万里湾内にある島。全島が長崎県松浦市に属する。

福島
所在地 日本長崎県
所在海域 伊万里湾
座標 北緯33度22分50秒 東経129度49分40秒 / 北緯33.38056度 東経129.82778度 / 33.38056; 129.82778座標: 北緯33度22分50秒 東経129度49分40秒 / 北緯33.38056度 東経129.82778度 / 33.38056; 129.82778
面積 16.94[1] km²
福島の位置(長崎県内)
福島
福島
福島 (長崎県)
福島の位置(日本内)
福島
福島
福島 (日本)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
地図
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
3 km
地図

地理

編集

概要

編集

第三紀砂岩層を基盤としその上に玄武岩の溶岩台地が載る形となっており、北隣の鷹島とほぼ同じ構成であるが、鷹島に比べ台地部の平均標高が150mと高くなっている。島内の白岳南西には柱状節理がある。

歴史

編集

江戸時代までは、岡家が庄屋として治めていた。

1889年明治22年)4月1日の町村制施行により北松浦郡福島村として発足、1951年昭和26年)1月21日に町制を施行し福島町となった。平成の大合併期の2006年平成18年)1月1日に松浦市および北松浦郡鷹島町と合併し、新市制による松浦市の一部となった。

産業

編集

明治時代中期より北松炭田に属する炭鉱が多く、産炭地として栄えたが1972年(昭和47年)までに全て閉山した。現在は農業・漁業を中心としている。

平坦地が少ないため棚田が多く作られている。特に北西部土谷(どや)地区の棚田は夕陽の時間帯の美しさで知られ、日本の棚田百選にも選定されている。

交通

編集

島へのアクセス等

編集
 
伊万里市浦ノ崎港に向かう渡船が出る福島港

1967年(昭和42年)に佐賀県伊万里市波多津町と島の東部喜内瀬免を結んで福島大橋(全長225m)が架橋され、同橋を経由しての自動車でのアクセスが一般的になっている。路線バスは、西肥自動車(西肥バス)が伊万里駅前から福島港(福島支所)まで運行している。

また、伊万里市浦ノ崎港(最寄り駅は松浦鉄道福島口駅)から福島港まで定期船が運航されている。浦ノ崎港は伊万里湾の西側に立地しており、福島大橋とは伊万里湾を挟んで反対側となる。松浦市の本土部との間を移動する場合はこの定期船を利用するほうがバスより移動距離が短い。

なお、松浦市本土部と直結する交通機関や道路は一切ない。

佐賀県教育委員会は、「地理的に自県高校通学が困難な者」と認めれば、隣県居住者の佐賀県立高校の志願を認めている。

島内交通

編集

2023年3月31日限りで西肥バスの島内循環線が廃止されたため、代替として予約制乗合タクシーを運行している。運行時刻は西肥バスの福島支所前到着・出発時刻に合わせて設定されている。登録制ではなく松浦市民以外の利用も可能。

名所・観光スポット

編集
  • 土谷の棚田
  • 大山展望台(標高160m)
  • 白岳展望所 - いろは島眺望

ギャラリー

編集

脚注

編集
  1. ^ 第8表 島しょ一覧”. 長崎県. 2018年3月19日閲覧。

参考文献

編集
  • 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 42 長崎県』1987年 ISBN 9784040014203