福井市大安寺幼小中学校
福井県福井市にある小中併設校
(福井市大安寺小学校から転送)
福井市大安寺幼小中学校(ふくいし だいあんじ よう・しょう・ちゅうがっこう)は、福井県福井市岸水町にある公立幼稚園・小学校・中学校の併設校。幼稚園は2023年から休園中[2]。
福井市大安寺幼小中学校 | |
---|---|
北緯36度6分34.1秒 東経136度10分26秒 / 北緯36.109472度 東経136.17389度座標: 北緯36度6分34.1秒 東経136度10分26秒 / 北緯36.109472度 東経136.17389度 | |
過去の名称 |
大安寺小学校 大安寺村国民学校 福井県坂井郡大安寺村小学校 (ここまでは小学校。以下は中学校。) 福井県坂井郡大安寺村中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 福井市 |
併合学校 |
開明尋常小学校 成器尋常小学校 (小学校のみ) |
校訓 | 進取・明朗・剛健 |
設立年月日 |
1909年(小学校) 1947年(中学校) |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード |
C118210000071 中学校) B118210000215 (小学校) | (
中学校コード | 180004[1] |
所在地 | 〒910-0042 |
福井県福井市岸水町16-25-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
沿革
編集幼稚園開園時期の情報求めます。 |
- 出典[2]
- 1909年(明治39年) - 開明・成器の両尋常小学校を併合し、大安寺小学校と改称。
- 1919年(大正8年) - 南楢原分教場認可。
- 1932年(昭和7年) - 天菅生地籍に新校舎落成。
- 1941年(昭和16年) - 国民学校令により、大安寺村国民学校と改称。
- 1942年(昭和17年) - 校歌制定。
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)6月28日[3] - 16時13分頃に発生した福井地震により、田ノ谷分教場が全壊する被害が出た。
- 時期不明 - 田ノ谷分教場が復旧。
- 1951年(昭和26年) - 組合立川西中学校大安寺分教場設置。
- 1957年(昭和32年)
- 1966年(昭和41年) - 福井市岸水町地籍に新校舎落成。
- 1979年(昭和54年) - 校訓「進取・明朗・剛健」制定。
- 1986年(昭和61年) - 大安寺小中学校新校舎落成。
- 1988年(昭和63年) - 大安寺小中学校体育館落成。
- 2001年(平成13年) - タイムカプセル埋設。
- 2002年(平成14年) - 大安寺中学校創設50周年記念式典挙行。
- 2011年(平成23年) - 各教室に扇風機設置。
- 2012年(平成24年) - 放課後児童クラブが発足し、開始。小中学校各学級教室にエアコン設置。
- 2013年(平成25年) - 大安寺幼稚園園歌制定。
- 2014年(平成26年) - 校庭に非常用貯水装置設置。プールのトイレ及び更衣室を改修。
- 2015年(平成27年) - 児童生徒玄関前にLED照明を設置。
- 2016年(平成28年) - 音楽室にエアコン設置。グラウンドの整地。
- 2017年(平成29年) - トイレの洋式化実施。洋式化率は50%。
- 2018年(平成30年) - サポート教室整備。
- 2019年(平成31年・令和元年) - サポート教室にエアコン設置。
- 2022年(令和4年) - 特別教室にエアコン設置。大安寺中学校創立70周年記念式典挙行。
- 2023年(令和5年) - 大安寺幼稚園が休園。
通学区域
編集小学校と中学校の通学区域は同じである[5]。
- 天菅生町
- 岸水町
- 北楢原町
- 四十谷町
- 田ノ谷町
- 南楢原町
所在地
編集- 福井市大安寺小・中学校 - 福井県福井市岸水町16-25-1
- 福井市立大安寺幼稚園(2023年より休園) - 福井県福井市田ノ谷町14-6