磐崎村

日本の福島県石城郡にあった村

磐崎村(いわさきむら)は福島県南東部、石城郡に属していた。現在のいわき市中南部(常磐地区)、常磐線湯本駅南方・西方一帯、藤原川中・上流域にあたる。江戸時代には湯長谷藩が置かれた。

いわさきむら
磐崎村
廃止日 1954年3月31日
廃止理由 編入合併
磐崎村 → 石城郡湯本町(同日改称・市制施行して常磐市)
現在の自治体 いわき市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
石城郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 11,391
国勢調査1950年
隣接自治体 湯本町、内郷町小名浜町泉町渡辺村上遠野村箕輪村
磐崎村役場
所在地 福島県石城郡磐崎村
座標 北緯36度59分12秒 東経140度51分13秒 / 北緯36.98653度 東経140.85358度 / 36.98653; 140.85358座標: 北緯36度59分12秒 東経140度51分13秒 / 北緯36.98653度 東経140.85358度 / 36.98653; 140.85358
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

編集
  • 山:湯ノ岳
  • 河川:藤原川、湯本川、湯長谷川

歴史

編集
  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、磐前郡水野谷村、関船村、下船尾村、下湯長谷村、上湯長谷村、藤原村、馬玉村、長孫村、白鳥村、西郷村、岩ヶ岡村の区域より発足。
  • 1896年(明治29年)
    • 4月1日 - 所属郡が石城郡に変更。
    • 9月23日 - 大字関船・水野谷を湯本村(後の湯本町)に編入。
  • 1954年昭和29年)3月31日 - 湯本町に編入(同日改称・市制施行して常磐市となる)[1]。同日磐崎村廃止。

交通

編集

鉄道路線

編集

村域を日本国有鉄道常磐線が通過したが、駅は所在しなかった。最寄り駅は湯本駅

道路

編集

現在は旧村域に常磐自動車道いわき湯本インターチェンジ湯ノ岳パーキングエリア(下り線)が所在するが、当時は未開通。

脚注

編集
  1. ^ 福島県HP「2 市町村の名称及び区画変更の概要」https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/21078.xls

参考文献

編集

関連項目

編集