砺波市立砺波東部小学校
富山県砺波市にある小学校
砺波市立砺波東部小学校 (となみしりつ となみとうぶしょうがっこう)は富山県砺波市にある公立小学校。
砺波市立砺波東部小学校 | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 砺波市 |
併合学校 |
砺波市立庄西北部小学校 砺波市立庄下小学校 |
設立年月日 | 1961年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B116220800030 |
所在地 | 〒939-1305 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
校舎概要
編集現在の校舎は、教室不足の解消と校舎耐震化のため、2003年度から進めてきた増改築事業により建設されたものである。自然環境に配慮し太陽光発電やビオトープが取り入れられ、人工芝の中庭や地域に開放されたホールや学校図書館、アズマダチの児童用玄関を備えている[2]。
沿革
編集この節の加筆が望まれています。 |
通学区域
編集矢木 宮村 高道 坪内 栄町 中村の一部 新又 十年明 木下 宮丸 堀内 三郎丸 千代 石丸 秋元 千保 大窪 東石丸 柳瀬 東開発 下中条 庄中の区域[8]
進学先
編集関連項目
編集脚注
編集- ^ 砺波市立小中学校設置条例 別表(第2条関係)
- ^ a b 『広報となみ 2008年4月号』(第41号、砺波市発行)8頁『ピカピカ校舎に誓う ~砺波東部小学校落成式~』より。
- ^ a b 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)540頁。
- ^ a b 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)434 - 435頁。
- ^ 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)538頁。
- ^ 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)435、540頁。
- ^ 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)530頁。
- ^ 砺波市立小中学校通学区域設定規則 別表第1(第2条関係) 小学校通学区域表