石部安浩
石部 安浩(いしべ やすひろ、1938年1月16日 - 2010年9月29日)は、中央大学名誉教授。元陸上競技(走高跳)選手。1986年4月から2008年3月まで中央大学教授。1978年4月から1990年3月まで中央大学陸上競技部監督。1995年ユニバーシアード福岡大会の日本代表の陸上女子監督、2000年日本学生陸上競技連合オーストラリア遠征の日本代表監督。日本陸上競技連盟強化委員、関東学生陸上競技連盟コーチ、日本学生陸上競技連合強化委員などを務めた。
経歴
編集- 金光学園中学校2年の時、陸上競技部顧問に声を掛けられて陸上競技(走高跳)を始めた。
- 高校時代、全国高等学校陸上競技対校選手権大会(インターハイ)優勝、国民体育大会(19歳未満)優勝、その後、中央大学へ進学した。入学後の2年間は、膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)の為に競技を中断していたが、大学3年時に競技を再開、その年、1958年には日本陸上競技選手権大会(日本選手権)で準優勝して復活した。中央大学卒業後はリッカーミシンへ進み、1962年にベリーロールで2mを記録、同年、日本選手権で優勝、翌年1963年に現役を引退した。
- 教員としての経歴は、1962年中央大学体育研究助手となって以降、1972年中央大学法学部講師、1976年中央大学法学部助教授、1986年中央大学法学部教授に就任、2008年4月に名誉教授となった。
- 陸上競技指導者としては、1975年4月から中央大学陸上競技部の助監督、1978年4月に監督となり、1995年4月から2008年3月まで副部長を務めた。一方で、1971年4月から日本陸上競技連盟の委員を務め、その後も関東学生陸上競技連盟、日本学生陸上競技連合の各種委員を務めた。その間、1995年8月のユニバーシアード福岡大会では、日本女子監督を務めた。
- 2010年9月29日、北里大学病院にて死去した。
略歴
編集学歴
編集職歴
編集- 1960年4月 リッカーミシン株式会社入社
- 1962年4月 中央大学体育研究助手
- 1966年4月 中央大学体育講師
- 1972年4月 中央大学法学部講師
- 1976年4月 中央大学法学部助教授
- 1986年4月 中央大学法学部教授
- 2008年4月 中央大学名誉教授
学内委員
編集陸上競技 指導経歴
編集中央大学 陸上競技部
編集中央大学外 略歴
編集- 1971年4月 日本陸上競技連盟法制部委員(~1984年3月)
- 1977年4月 日本陸上競技連盟陸連時報編集委員(~1981年3月)
- 1978年10月 日本陸上競技連盟強化委員(~1982年3月)
- 1980年4月 関東学生陸上競技連盟コーチ(~1982年3月)
- 1990年4月 日本学生陸上競技連合強化委員(~2002年3月)
- 1991年4月 日本陸上競技連盟強化委員/ジュニア部副部長(~1994年3月)
- 1991年7月 国際ジュニア陸上競技大会 日本選手団コーチ、第17回米国東海岸招待陸上競技大会 日本選手団コーチ
- 1993年7月 米国ハワイ州陸上競技選手権大会 日本選手団コーチ、第19回米国東海岸招待陸上競技大会 日本選手団コーチ
- 1995年8月 ユニバーシアード福岡大会 日本女子監督
- 1997年・1998年・1999年 実業団・学生対抗陸上競技大会 学生チーム監督
- 2000年2月 日本学生陸上競技連合オーストラリア遠征 監督
- 2002年4月~ 日本学生陸上競技連合参与
- 2008年4月~ 日本学生陸上競技連合国際委員
陸上競技経歴/記録 走高跳(ベリーロール)
編集中学時代(金光学園中学校)
編集高校時代(金光学園高等学校)
編集1954年
編集- 岡山県高校対抗選手権大会 優勝(1m70cm)
- 中国高校対抗選手権大会 優勝(1m73cm)
- 岡山県第2回新人大会 優勝(1m65cm)
1955年
編集- 岡山県高校対抗選手権大会 優勝(1m70cm)
- 中国高校対抗選手権大会大会 優勝(1m73cm)
- 岡山県第2回新人大会 優勝(1m65cm)
- 岡山県高校対抗選手権大会 優勝(1m80cm)
- 中国高校対抗選手権大会 優勝(1m76cm)
- 第8回全国高等学校陸上競技対校選手権大会(インターハイ) 優勝(1m84cm)
- 第8回全国高校東西対抗 優勝(1m81cm)
- 第10回国民体育大会岡山県予選 優勝(1m80cm)
- 第10回国民体育大会(19歳未満) 優勝(1m86cm)(全国高校ランキング1位、日本ランキング6位)
大学時代(中央大学)
編集1956年4月中央大学入学~1958年3月 膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)の為、2年間競技中断
1958年
編集- 第37回関東学生対校選手権大会 優勝(1m93cm)
- 第27回日本学生対校選手権大会 準優勝(1m80cm)
- 第15回全日本学生東西対抗 優勝(1m90cm)
- 日米学生対抗東京大会 準優勝(1m85cm)
- 日米対抗札幌大会 3位(1m85cm)
- 第42回日本陸上競技選手権大会(日本選手権) 準優勝(1m90cm)
リッカーミシン時代
編集1960年
編集- 第8回全日本実業団対抗大会 準優勝(1m95cm)
- 第13回全国勤労者大会 優勝(1m98cm、全日本ランキング3位)
1961年
編集- 日本最初の室内大会 優勝(1m90cm)
- 第1回NHK室内国際大会 3位(1m90cm)
- 第1回日本室内選手権大会 準優勝(1m90cm)
- 第1回実業団対学生 準優勝(1m90cm)
- 第45回日本選手権 準優勝(1m95cm、日本ランキング3位)
1962年
編集- 第6回三部対抗(中大・日大・リッカー) 優勝(2m00cm、日本ランキング3位)
- 第4回東日本実業団対抗大会 優勝(1m90cm)
- 第17回神奈川県選手権大会 優勝(1m90cm)
中大クラブ時代
編集1962年
編集- 第46回日本選手権 優勝(1m95cm)
1963年
編集- 第47回日本選手権 1m93cm(引退)
論文
編集- 女子陸上競技選手の損傷とトレーニングについて(社団法人日本体育学会 1966年7月)
- 走高跳選手の筋力挙踵力について(社団法人日本体育学会 1966年7月)
- 陸上競技の記録の変遷とその要因について(中央大学保健体育教科運営委員会 1975年1月)
- 陸上競技の記録の変遷とその要因について-2-(中央大学保健体育教科運営委員会 1976年1月)
- 女子陸上競技選手の体力-1-形態について(中央大学保健体育教科運営委員会 1984年1月)
- 女子陸上競技選手の体力-2-機能について-1-(中央大学保健体育教科運営委員会 1985年1月)
- 女子陸上競技選手の体力-3-機能について-2-(中央大学保健体育教科運営委員会 1986年1月)
- 高精度『電子計時機』の研究・開発について(社団法人日本体育学会 1990年9月)
- 外国の高齢者を対象とした生活と健康に関する基礎的調査報告(中央大学保健体育教科運営委員会 1996年3月)
- 中央大学における保健体育教科の在り方について(中央大学保健体育教科運営委員会 1997年3月)
- 大学女子運動選手の間欠的パワー発揮(日本体力医学会 2000年12月)
- 短期間のハイパワー・トレーニングが女子運動選手の間欠的パワー発揮に及ぼす影響(中央大学出版部 2002年2月)
- 短距離走の筋活動--加速区間・最高速度区間・速度低減区間を比較して(中央大学出版部 2000年2月)
- 疾走能力差による100m疾走様相の相違--女子の場合(中央大学出版部 2003年)
- スポーツ心臓健診におけるPQ短縮に対する対応(日本体力医学会 2004年10月)
- 「心臓メディカルチェック事業」2004年度報告(中央大学出版部 2005年)