石狩追分駅
北海道雨竜町にかつてあった鉄道駅
石狩追分駅(いしかりおいわけえき)は、かつて北海道雨竜郡雨竜町満寿[2]にあった日本国有鉄道(国鉄)札沼線の駅(廃駅)である。事務管理コードは▲120209[2]。
石狩追分駅 | |
---|---|
いしかりおいわけ Ishikari-Oiwake | |
◄雨竜 (3.3 km) (2.4 km) 渭ノ津► | |
所在地 | 北海道雨竜郡雨竜町満寿 |
所属事業者 | 日本国有鉄道(国鉄) |
所属路線 | 札沼線 |
キロ程 | 92.1 km(桑園起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1931年(昭和6年)10月10日[1] |
廃止年月日 | 1972年(昭和47年)6月19日[1] |
備考 | 廃駅 |
歴史
編集- 1931年(昭和6年)10月10日 - 札沼北線石狩沼田 - 中徳富(初代、現在の新十津川)間開通により開業[3]。一般駅[1]。
- 1943年(昭和18年)10月1日 - 太平洋戦争激化により石狩月形 - 当駅間が不要不急線として休止となり、当駅は終着駅となる[1]。
- 1944年(昭和19年)7月21日 - 当駅 - 石狩沼田間休止にともない休止[1]。
- 1956年(昭和31年)11月16日 - 雨竜 - 石狩沼田間復活により駅が復活[1]。札沼線が全線復旧。
- 1972年(昭和47年)6月19日 - 札沼線新十津川 - 石狩沼田間廃止に伴い廃駅となる[1]。
駅名の由来
編集当駅付近が昔から石狩国と天塩国の交通上重要な分岐点(追分)であったことに由来する。旧国名の「石狩」を冠したのは、当駅の開業時すでに道内に同名の駅が存在していたためである[4]。
駅構造
編集駅舎は札幌に向かって左手の東側に設置され、駅裏側利用の島状の単式ホーム1面1線と、駅舎とホームの間に貨物積卸線を1本有していたが、貨物ホームは設置されていなかった。また、両端の分岐器は貨物積卸線側に開いた片開分岐で、本線側が1線スルー状になっていた[5]。
駅跡
編集設備は一切撤去されたが、駅のあったことを記念する石碑が立っている。
隣の駅
編集脚注
編集関連項目
編集外部リンク
編集国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス 1963年撮影航空写真 MHO631X-C6-6 中央やや左手に当駅。