石川雅俊
日本の医師、実業家
石川 雅俊(いしかわ まさとし、1979年12月21日 - )は、日本の医師、実業家、政治活動家、投資家、大学教授、経営コンサルタント。学位は博士(医療福祉経営学)(国際医療福祉大学・2012年)[1]。まめクリニックグループ代表。KPMGヘルスケアジャパン株式会社マネージャー、国際医療福祉大学大学院医療経営管理分野准教授、厚生労働省医政局総務課課長補佐などを歴任した。
いしかわ まさとし 石川 雅俊 | |
---|---|
生誕 |
1979年12月21日(45歳)![]() |
国籍 |
![]() |
出身校 | 筑波大学医学専門学群卒業 |
職業 | 医師・実業家・政治家 |
政党 |
(立憲民主党→) 日本維新の会 |
公式サイト | 石川雅俊公式ウェブサイト |
経歴
編集1979年静岡県湖西市生まれ。2005年筑波大学医学専門学群卒業。卒後臨床研修を経てKPMGヘルスケアジャパン株式会社に参画、2012年マネジャー。2014 年より国際医療福祉大学大学院医療経営管理分野准教授、厚生労働省医政局総務課長補佐、ハーバード大学武見フェローを経て現職。東京医療保健大学特任教授、筑波大学医学医療系客員准教授、複数のスタートアップの顧問、神奈川県顧問等を歴任。
2022年5月、立憲民主党は同年7月の第26回参議院議員通常選挙に石川を比例区候補者として擁立することを発表[2]。石川は立憲民主党公認で比例区から出馬し、7月10日の投開票の結果、立憲民主党は比例区で7議席を獲得したが、石川は個人得票数で9位(48,702票)となり次々点で落選した[3][4]。
略歴
編集- 1979年 - 静岡県湖西市生まれ
- 2005年 - 筑波大学医学専門学群卒業
- 2006年 - 千葉西総合病院にて内科を中心に診療に従事
- 2014年 - 国際医療福祉大学大学院准教授
- 2019年12月 - 医療法人社団ビーンズ理事長に就任
- 2022年7月 - 第26回参議院議員通常選挙に立候補したが落選
研究分野
編集著作物
編集単著
編集- 200万円からはじめるクリニック開業(クロスメディア・パブリッシング、2021)ISBN 978-4295405405
- 男のヘルスマネジメント大全(クロスメディア・パブリッシング、2021)ISBN 978-4295406020
- 大切なことはすべて茶道が教えてくれる(クロスメディア・パブリッシング、2022)ISBN 978-4295407584
- 病院がなくなる日 20××年、健康大国日本のリアル(ダイヤモンド社、2023)ISBN 978-4478117903
脚注
編集- ^ 石川雅俊『「二次医療圏データベース」を用いた医療圏の人口構造や医療資源供給を踏まえた特性分析』(博士(医療福祉経営学)論文)国際医療福祉大学、2012年3月14日。 NAID 500000560140。学位授与番号: 甲第128号、国立国会図書館書誌ID:023851333。
- ^ “参院選比例代表 立民が石川氏擁立”. 中日新聞. (2022年5月25日) 2022年5月29日閲覧。
- ^ “参院選2022 比例区の候補者一覧・開票結果”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2022年7月11日閲覧。
- ^ “立憲民主党|第26回参院選|毎日新聞”. 毎日新聞デジタル. 毎日新聞社. 2022年7月11日閲覧。