矢沢あい
日本の女性漫画家
(矢沢漫画製作所から転送)
矢沢 あい(やざわ あい、1967年〈昭和42年〉3月7日[2] - )は、日本の女性漫画家[2]。兵庫県[3]尼崎市出身[注 1]。大阪モード学園中退[2]。血液型B型[2]。独身。[要出典]身長167cm[注 2]。
代表作に『天使なんかじゃない』、『NANA-ナナ-』など[1]。
矢沢 あい | |
---|---|
生誕 |
1967年3月7日(57歳) 日本・兵庫県尼崎市 |
活動期間 | 1985年 - |
ジャンル | 少女漫画 |
代表作 |
『天使なんかじゃない』[1] 『NANA』[1] |
受賞 | 2002年:第48回小学館漫画賞(『NANA』) |
概要
編集1983年、『りぼん』(集英社)への漫画投稿で頭角を現す[5][6]。1985年、『りぼんオリジナル早春の号』(集英社)に掲載された『あの夏』で活動開始[2]。2002年、『Cookie』(同)で連載された『NANA -ナナ-』で第48回小学館漫画賞受賞[3]。2009年6月29日から病気休載中。
有限会社矢沢漫画制作所(自営)代表。
ペンネームの名字「矢沢」は、敬愛する矢沢永吉から。下の名「あい」は本名の「愛」を平仮名にしたもの。
2021年12月、企画展「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が開催されることが決定[7]。
仲の良い漫画家は、吉住渉、水沢めぐみ、小花美穂、槙ようこである[8]。
2023年9月現在、X(旧 Twitter)、Instagram、FacebookなどのSNSによる発信は一切行っていない[9]。
作品リスト
編集- 集英社
- すべてりぼんマスコットコミックス(RMC) より刊行、特記の無いものは1巻完結。
- 15年目 ※短編集 / 初単行本[10]
- 15年目(『りぼんオリジナル』1985年夏の号 / デビュー2作目)
- あの夏(『りぼんオリジナル』1985年早春の号 / ※デビュー作収録)
- ガラスの宝石(『りぼんオリジナル』1985年冬の号)
- 雪の日から始まる(『りぼんオリジナル』1986年早春の号)
- ラブレター(『りぼん』1986年12月号 - 1987年2月号連載 / ※初連載作品[11])
- あの海まで60分(『りぼんオリジナル』1986年秋の号 / ※併録[10])
- 風になれ!(『りぼん』1987年10月号 - 1988年2月号連載)
- エスケープ ※短編集[10]
- エスケープ(『りぼん』1986年5月号 / ※本誌初掲載[11])
- 春なのに(『りぼんオリジナル』1987年春の号)
- 白のフィールド(『りぼん』1987年8月号)
- 君のためのさよなら(『りぼんオリジナル』1988年早春の号)
- バラードまでそばにいて(『りぼん』1988年7月号 - 1988年12月号連載、前編・後編)
- マリンブルーの風に抱かれて(『りぼん』1989年9月号 - 1991年1月号 / ※番外編3編を含む初の長期連載作品[10][12]、全4巻、集英社文庫コミック版全3巻)
- 番外編:白い波の彼方に(『りぼんオリジナル』1990年夏の号 / 第4巻収録)
- 番外編:そして光の中へ(『りぼんオリジナル』1991年早春の号 / 第4巻収録)
- 天使なんかじゃない(『りぼん』1991年9月号 - 1994年11月号連載、全8巻、完全版全4巻)
- うすべにの嵐 ※短編集[10]
- うすべにの嵐(『りぼん』1991年5月号)
- 空を仰ぐ花(『りぼんオリジナル』1991年夏の号 / 上述の続編)
- 最後の片思い(『りぼんオリジナル』1992年春の号 / ※上述マリンブルーシリーズの番外編を併録)
- ご近所物語(『りぼん』1995年2月号 - 1997年10月号連載、全7巻、完全版全4巻)
- 下弦の月(『りぼん』1998年4月号 - 1999年6月号連載、全3巻、愛蔵版全2巻)
- NANA -ナナ-(『Cookie』2000年7月号 - 連載、RMCクッキー、既刊21巻、体調不良のため休載)
- Paradise Kiss(『Zipper』[3]1999年5月号 - 2003年5月号連載、全5巻) - 『ご近所物語』の続編[3]
- 下川香苗によるノベライズ
- 下弦の月―ラスト・クォーター (新書・文庫)
- NANA―novel from the movie (文庫)
- NANA2―novel from the movie (文庫)
- 天使なんかじゃない (全8巻)
- ご近所物語―ファッショナブル・ラブ・ストーリー (全8巻)
- オルフェウスは千の翼を持つ - コバルト文庫ライトノベル、但し、原作・下川香苗/イラスト・矢沢あい
- イラストなど
- ホーユー株式会社 ヘアカラー ビューティーン パッケージ・キャラクター - 2003年 -
- 結論は、サイアク!! - 上原さくらのエッセイ(メディアファクトリー)
- アディダスマンガフィーヴァー (adidas MANGA FEVER) イラスト1点書き下ろし
- ストリート・トラッド 〜メンズファッションは温故知新(著:佐藤誠二朗、2018年10月5日発売[13]、集英社) - 挿画[13]
- 『ALL TIME BEST:矢沢あい展 公式図録』(第1刷)読売新聞東京本社・集英社・大日本印刷、2022年7月20日。全国書誌番号:23782982。「p.146 - 147矢沢年表 / p.150 - 154初期作品ほか」
- ヒロイン・キャラクター設定
- 母娘共に矢沢あいのファンだった縁でコートニー・ラブのアルバム『アメリカズ・スウィートハート』の邦版ジャケットに、彼女をモデルにしたキャラクター『愛姫』を書き下ろす。ロッキング・オン社「コミックH」(2004年3月号 vo.10) で、このコラボレイトについてインタビューを受けている。新書館 で連載中の『Princess Ai―プリンセス・アイ物語』には関わっていない。
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c “オトナが選ぶ「好きなマンガ」ベスト10 王道・長寿作品が並ぶ上位に食い込んだのは…読売世論調査”. 読売新聞オンライン (読売新聞社). (2021年11月24日) 2021年12月21日閲覧。
- ^ a b c d e 日外アソシエーツ発行『漫画家人名事典』(2003年2月)ISBN 9784816917608、P388
- ^ a b c d “矢沢あい”. コミックナタリー (ナターシャ) 2021年12月21日閲覧。
- ^ 『マンガの道』 2005, p. 212,237.
- ^ a b “近代文学ページ:論文”. 学校法人甲南女子学園甲南女子大学公式サイト. 甲南女子大学. 2024年10月24日閲覧。のうち、信時哲郎(文学部日本語日本文化学科・教授) (2019年5月). “「りぼん」投稿時代のさくらももこ・矢沢あい・吉住渉” (PDF). 甲南女子大学. pp. 17-31. 2022年1月22日閲覧。 “初出:学術誌『女子学研究』9号の再掲。”
- ^ さくらももこ『ひとりずもう(漫画版)』第29・38回、小学館・集英社。
- ^ “矢沢あいの大型企画展が来夏開催!100点以上の原画やイラスト、初公開の資料まで”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年12月21日) 2021年12月21日閲覧。
- ^ “『社長の会☆』”. Bar OBANA Free MEMO. 2022年1月1日閲覧。
- ^ りぼん編集部公式X 2023年9月5日付
- ^ a b c d e f g 『QJ』61号 2005, p. 53,55,57, 単行本紹介(文:公森直樹)
- ^ a b 『QJ』61号 2005, p. 43, 矢沢あい年表
- ^ 『矢沢あい展 公式図録』 2022, p. 146,152.
- ^ a b “矢沢あい、ストリートファッションの歴史解説書で少年たちを描き下ろし”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年10月2日) 2021年12月21日閲覧。
参考文献
編集- まんがseek・日外アソシエーツ編集部 編『漫画家人名事典』(第1刷)日外アソシエーツ、2003年(2003年2月25日発行)、388頁。ISBN 4-8169-1760-8。「③生年月日・⑧出身地・⑩学歴・デビュー作など」
- 林陽子 (インタヴュー・構成)『マンガの道━━私はなぜマンガ家になったのか』(初版)ロッキング・オン、2005年(2005年3月29日発行)、210-237頁。ISBN 4-86052-047-5。「初出:『コミック. H』VOL.5:2001年11月増刊号 / 生年月日・出生地・出身地・代表作など」
- 森山裕之 編「総力特集 矢沢あいの時代 1985 - 2005」『QJ:Quick Japan(クイック・ジャパン)』Vol.61、太田出版、36-73頁、2005年(2005年8月27日発行)。ISBN 4-87233-978-9。全国書誌番号:01008735。「藤本由香里「進化する矢沢あい」全作品解題 / 作家論 ほか」
- “矢沢あい作品目録 1985〜1999”.
三野豊浩 () 研究室ホームページ. 愛知大学文学部. 2024年10月27日閲覧。
関連項目
編集- lonely girl (TETSUYAの曲) - 作詞を担当した楽曲