眠狂四郎無頼控 魔性の肌
『眠狂四郎無頼控 魔性の肌』(ねむりきょうしろうぶらいひかえましょうのはだ)は、1967年公開の日本映画。池広一夫監督、市川雷蔵主演による時代劇[1]、第9弾[2]。
眠狂四郎無頼控 魔性の肌 | |
---|---|
The Trail of Traps | |
監督 | 池広一夫 |
脚本 | 高岩肇 |
原作 | 柴田錬三郎 |
製作 | 永田雅一 |
出演者 |
市川雷蔵 鰐淵晴子 久保菜穂子 成田三樹夫 |
音楽 | 渡辺岳夫 |
撮影 | 竹村康和 |
編集 | 山田弘 |
製作会社 | 大映京都 |
配給 | 大映 |
公開 |
![]() |
上映時間 | 87分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
前作 | 眠狂四郎無頼剣 |
次作 | 眠狂四郎女地獄 |
あらすじ
編集この節の加筆が望まれています。 |
ある日、狂四郎は闕所物奉行から、天草四郎が所有していた金のマリア像を島原の乱の残党から守って京都まで無事届けることを依頼される。仕事を引き受けた狂四郎は、闕所物奉行の娘のちさと京都へ向かう。島原の乱の残党の首領・右近らはその日のうちに狂四郎を襲撃するが、失敗に終わる。道中でも彼らは執拗にマリア像を狙うが、何とか無事に京都にと辿り着いた。しかしそこでは、偽の闕所物奉行と右近が狂四郎を待ち構えていた。
配役
編集併映作品
編集市川雷蔵主演 眠狂四郎シリーズ
編集- 眠狂四郎殺法帖(1963年11月2日公開) 監督:田中徳三
- 眠狂四郎勝負(1964年1月9日公開)監督:三隅研次
- 眠狂四郎円月斬り(1964年5月23日公開)監督:安田公義
- 眠狂四郎女妖剣(1964年10月17日公開)監督:池広一夫
- 眠狂四郎炎情剣(1965年1月13日公開)監督:三隅研次
- 眠狂四郎魔性剣(1965年5月1日公開)監督:安田公義
- 眠狂四郎多情剣(1966年3月12日公開)監督:井上昭
- 眠狂四郎無頼剣(1966年11月9日公開)監督:三隅研次
- 眠狂四郎無頼控 魔性の肌(1967年7月15日公開)監督:池広一夫
- 眠狂四郎女地獄(1968年1月13日公開)監督:田中徳三
- 眠狂四郎人肌蜘蛛(1968年5月1日公開)監督:安田公義
- 眠狂四郎悪女狩り(1969年1月11日公開)監督:池広一夫
脚注
編集- ^ キネマ旬報1967年7月下旬号 p.10
- ^ “眠狂四郎無頼控 魔性の肌”. 文化庁 日本映画情報システム. 2022年8月21日閲覧。