相良村

熊本県球磨郡の村

相良村(さがらむら)は、熊本県の南部に位置する。「相性が良くなる村」として愛をテーマに地域づくりを進めている[2][3]

さがらむら ウィキデータを編集
相良村
大字深水の風景と川辺川
相良村旗 相良村章
相良村旗 相良村章[1]
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 熊本県
球磨郡
市町村コード 43510-4
法人番号 6000020435104 ウィキデータを編集
面積 94.54km2
総人口 3,786[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 40人/km2
隣接自治体 人吉市球磨郡錦町あさぎり町多良木町五木村山江村
村の木
村の花 フクジュソウ
村の鳥 セキレイ
相良村役場
村長 吉松啓一
所在地 868-0094
熊本県球磨郡相良村大字深水2500-1
北緯32度14分07秒 東経130度47分52秒 / 北緯32.23525度 東経130.79783度 / 32.23525; 130.79783座標: 北緯32度14分07秒 東経130度47分52秒 / 北緯32.23525度 東経130.79783度 / 32.23525; 130.79783
地図
村役場位置

村役場
村役場
外部リンク 公式ウェブサイト

相良村位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
川村駅前(北側)

地理

編集

地名

編集
  • 川辺(旧川村)
  • 深水(旧川村)
  • 柳瀬(旧川村)
  • 四浦(旧四浦村。地内はさらに東・西に分かれる)

歴史

編集

沿革

編集
  • 1956年(昭和31年)9月1日 - 川村と四浦村が合併して相良村が誕生[4]

行政

編集
  • 村長:吉松 啓一 (2020年から、1期目)

経済

編集

産業

編集
  • 主な産業
  • 産業人口

特産品

編集
  • 茶(熊本県内一位の生産量)
  • 葉たばこ
  • 四浦こんにゃく
  • メロン
  • 長もやし

地域

編集

健康

編集

人口

編集
 
相良村と全国の年齢別人口分布(2005年) 相良村の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 相良村
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
相良村(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 6,241人
1975年(昭和50年) 5,753人
1980年(昭和55年) 5,932人
1985年(昭和60年) 6,024人
1990年(平成2年) 5,941人
1995年(平成7年) 5,756人
2000年(平成12年) 5,526人
2005年(平成17年) 5,398人
2010年(平成22年) 4,934人
2015年(平成27年) 4,468人
2020年(令和2年) 4,070人
総務省統計局 国勢調査より

教育

編集

中学校

編集

小学校

編集
  • 相良村立相良北小学校
  • 相良村立相良南小学校

交通

編集

鉄道路線

編集

路線バス

編集

道路

編集

村内に高速道路のインターチェンジはないが、最寄りは九州自動車道人吉インターチェンジ

一般国道
主要地方道
一般県道

姉妹都市・提携都市

編集

海外

編集
姉妹都市

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集

名所・旧跡・観光スポット

編集
  • 仰烏帽子山(市房山、白髪岳と並ぶ球磨三名山の一つ)
  • 雨宮神社(くまもと緑の百景に選ばれた「雨宮の森」(通称:トトロの森)に鎮座)
  • 十島菅原神社(平成6年度に国の重要文化財に指定)
  • 北嶽神社

祭事・催事

編集
  • 北嶽神社・十島菅原神社秋季大祭(毎年9月23日)
  • 専徳寺ひな祭
  • サイクルフェスタ
  • サガラッパ祭り

出身著名人

編集

脚注

編集
  1. ^ さがらの「さ」を図案化したもので、将来に向かって強く、大きく飛躍する「発展」と互いに交わる村民の「融和」を表し、下部の切りぬきは貫流する「川辺川」を意味しています。
  2. ^ 相性が良くなる村”. 相良村役場(総務課). 2017年11月11日閲覧。
  3. ^ a b NHK (2017年11月11日). “「愛」が取り結ぶ姉妹提携 熊本県相良村と仏の村が調印”. 2017年11月11日閲覧。
  4. ^ 相良村の歴史”. 相良村. 2017年11月11日閲覧。
  5. ^ 時事通信 (2017年11月11日). “仏「愛の聖地」と姉妹都市=縁結びで地域おこし-熊本県相良村”. 2017年11月11日閲覧。

外部リンク

編集