白田切川
新潟県の川
白田切川(しろたぎりがわ)は、 新潟県を流れる関川水系の一級河川である。1978年に大規模な土石流災害が発生した。
白田切川 | |
---|---|
水系 | 関川水系 |
種別 | 一級河川 |
延長 | 8.2 km |
流域面積 | 8.3 km2 |
水源 |
妙高山(標高2,445.9m) 赤倉山(標高2,141.0m) |
1978年の土石流災害
編集概要
編集1978年5月18日午前6時20分頃[1]、赤倉山(妙高山の外輪山)の中腹において大規模な土砂崩壊(推定土砂量62万m3)が発生し[2]、白田切川を流下した[3]。同日午後1時40分頃にもほぼ同じ場所で崩壊(二次災害)が起きた[2]。この災害により、国道18号や国鉄信越本線、帝国石油のガスパイプラインなどは寸断された[4]。なお、信越本線は111日後に通行が再開された[5]。
被害状況
編集- 死者13名・重傷1名
- 住家全壊12棟・半壊5棟・一部破損5棟
- 非住家全壊5棟・半壊3棟・破損1棟 [6]
脚注
編集- ^ “白田切川土石流災害”. www.pref.niigata.lg.jp. 新潟県. 2022年12月19日閲覧。
- ^ a b 白石 一夫「妙高高原町に発生した土石流災害について」『地すべり』第15巻第2号、日本地すべり学会、1978年、40-42頁、doi:10.3313/jls1964.15.40。
- ^ “白山砂防 - 白山砂防女性特派員”. www.hrr.mlit.go.jp. 2022年12月19日閲覧。
- ^ 正木和明, 飯田汲事「1978年5月18日妙高土石流の被害調査」『愛知工業大学研究報告. B専門関係論文集』第14号、愛知工業大学、1979年、235-242頁、ISSN 03870812。
- ^ 坂東弘「土石流による信越本線の災害」『土質工学会論文報告集』第21巻第4号、土質工学会、1981年、ii、CRID 1544231895001950208。
- ^ 水山高久「妙高高原土石流災害について」『砂防学会誌』第31巻第2号、砂防学会、1978年、35頁、doi:10.11475/sabo1973.31.35。