疋野神社
熊本県玉名市にある神社
疋野神社(ひきのじんじゃ)は、熊本県玉名市に鎮座する神社である。延喜式内社で、旧社格は県社。
疋野神社 | |
---|---|
所在地 | 熊本県玉名市立願寺457 |
位置 | 北緯32度56分17.4秒 東経130度33分08.6秒 / 北緯32.938167度 東経130.552389度座標: 北緯32度56分17.4秒 東経130度33分08.6秒 / 北緯32.938167度 東経130.552389度 |
主祭神 |
波比岐神 大年神 |
社格等 |
式内社(小) 旧県社 |
創建 | 不詳 |
本殿の様式 | 流造 |
別名 |
疋野宮 疋野大名神宮 |
例祭 | 10月15日 |
地図 |
由緒
編集創建年は不詳であるが、社伝によれば景行天皇の九州巡幸の際に祀られたという[1]。
平安時代の「続日本後紀」には承和7年(840年)官社に列せられたとある。「延喜式神名帳」に記される肥後国四座のうちの一座であり、熊本県内において最も古い神社の一社である[2]。
当時、この地方の豪族であった郡司日置氏(へきし)の守護神として崇拝されていたが、日置氏の没落後には衰退し、社殿の跡さえ不明になった。近世になり再興され、熊本藩主細川氏は厚い崇敬をよせた[3]。
祭神
編集- 主祭神 - 波比岐神(はいきのかみ、はひきのかみ)、製鉄の神
- 配祀神 - 大年神(おおとしのかみ)、五穀豊穣の神
例祭日
編集- 10月15日
境内
編集- 疋野長者の御神陵
- 猿田彦石碑