畠山基信

戦国時代の人物

畠山 基信(はたけやま もとのぶ)は、戦国時代の人物。河内紀伊越中守護[2]である畠山尚順の子で[3]畠山稙長の弟。

 
畠山 基信
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 不明
官位 中務少輔
主君 畠山稙長
氏族 畠山氏(尾州家)
父母 畠山尚順
兄弟 稙長細川晴宣長経基信晴熙晴満?、政国徳大寺公胤室、日野内光室、細川氏綱[1]
テンプレートを表示

生涯

編集

基信は畠山稙長の弟で、中務少輔を名乗った[4]

「中務少輔」は畠山氏の分家で幕府直属の奉公衆の家の一つ・畠山中務少輔家が名乗る名で[5]、中務少輔家は畠山一門において守護家に次ぐ地位に位置付けられるなどしていた[6][7]。同家の畠山稙元(中務少輔、のち上野介)は一時畠山稙長と敵対する陣営に属し、それ以後、稙長ら畠山宗家との関わりは見えなくなっている[8]。このことから、稙元の中務少輔家は畠山一門としての性格を失ったとみられ、畠山宗家がその官途を利用しようとした結果、基信が中務少輔を名乗ることになったと考えられる[9]

天文3年(1534年)1月、基信が大坂本願寺に入っており[10]、これが基信の史料上の初見となる[11]。基信の本願寺入寺は、兄・稙長が本願寺と結んだことによるものとされる[12]

同年8月、稙長の重臣である河内守護代遊佐長教木沢長政と共に畠山長経を擁立し[13]、稙長は紀伊に在国することとなった[14]

天文11年(1542年)3月、木沢長政と細川晴元の対立に伴い、遊佐長教と稙長が和睦する[15]。同月17日の太平寺の戦いで木沢長政は遊佐長教の軍勢に討たれ[16]、基信は稙長と共に紀伊から河内へ入った[17]。翌閏3月3日、基信は稙長や遊佐長教、丹下盛賢と共に、稙長の河内入国に対する祝儀を本願寺から送られた(『天文日記』)[18]

その後、稙長方の「畠山中務少輔」(基信)の名は、天文14年(1545年)12月まで確認できる[19][20]

基信の没後、畠山中務少輔家の家督は空席になっていたとみられ、永禄2年(1559年)の畠山高政高屋城復帰に貢献したとして、湯河直光にその名跡が与えられた[21]

脚注

編集
  1. ^ 天野 2022, p. 298. 男子の並びは本書で挙げられた順(史料に登場する順)。徳大寺公胤室と日野内光室は稙長の姉となる。
  2. ^ 弓倉 2006, p. 1; 天野 2022, p. 286.
  3. ^ 弓倉 2006, p. 19.
  4. ^ 森田 1993, p. 172; 弓倉 2006, p. 390; 川口 2020, p. 120.
  5. ^ 弓倉 2006, pp. 389–390.
  6. ^ 高野山西院来迎堂勧進帳」。
  7. ^ 川口 2020, p. 117.
  8. ^ 川口 2020, pp. 120–122.
  9. ^ 川口 2020, p. 122.
  10. ^ 森田 1993, p. 172; 弓倉 2006, p. 310.
  11. ^ 川口 2020, p. 120.
  12. ^ 小谷 2004, p. 82, 註55; 弓倉 2006, p. 310; 川口 2020, p. 121.
  13. ^ 小谷 2004, p. 64; 天野 2022, p. 303.
  14. ^ 弓倉 2006, pp. 47, 232.
  15. ^ 天野 2022, p. 328; 天野 2023, pp. 371–372.
  16. ^ 天野 2022, pp. 305, 328; 天野 2023, pp. 371–372.
  17. ^ 天野 2023, p. 372.
  18. ^ 森田 1993, p. 192.
  19. ^ 『天文十四年日記』天文14年12月3日条。
  20. ^ 川口 2020, p. 129, 註74.
  21. ^ 弓倉 2006, pp. 222–224, 390; 天野 2023, p. 392.

参考文献

編集
  • 天野忠幸 編『戦国武将列伝7 畿内編 上』戎光祥出版、2022年。ISBN 978-4-86403-446-3 
    • 小谷利明「畠山尚順―明応の政変からの大逆転の立役者」(286–296頁)
    • 小谷利明「畠山稙長―細川氏綱擁立の仕掛け人」(297–306頁)
    • 山下真理子「木沢長政―畠山・細川に両属する畿内のジョーカー」(320–330頁)
  • 天野忠幸 編『戦国武将列伝8 畿内編 下』戎光祥出版、2023年。ISBN 978-4-86403-447-0 
    • 小谷利明「遊佐長教―三好長慶を天下に向かわせた舅」(364–375頁)
    • 弓倉弘年「湯河直光―教興寺合戦で散った紀伊の名門奉公衆」(387–396頁)
  • 川口成人「畠山政近の動向と畠山中務少輔家の展開」『年報中世史研究』第45号、2020年。 
  • 小谷利明 著「畠山稙長の動向」、矢田俊文 編『戦国期の権力と文書』高志書院、2004年。ISBN 4-906641-80-6 
  • 森田恭二『河内守護畠山氏の研究』近代文藝社、1993年。ISBN 4-7733-1856-2 
  • 弓倉弘年『中世後期畿内近国守護の研究』清文堂出版、2006年。ISBN 4-7924-0616-1