畠中尚志
畠中 尚志(はたなか なおし、1899年10月4日- 1980年5月30日[1])は、日本の哲学者、翻訳家。主としてスピノザの翻訳で知られる。
経歴
編集宮城県出身。旧制第二高等学校在学中から様々な病魔に苦しみ、果てには脊椎カリエスにかかる[2]。東京帝国大学法学部中退後、福岡県で治療中の1928年ごろに『知性改善論』の翻訳を大学ノートに書き始め、3冊分たまったところで岩波書店に相談して出隆を紹介され、1931年に出版。印税の一部は右腎臓の摘出手術代として支払われた[3]。
著作
編集翻訳
編集バールーフ・デ・スピノザ
編集脚注
編集- ^ 『著作権台帳』
- ^ 宮永孝 (2014). “日本におけるスピノザ”. 社会志林 61 (3): 214.
- ^ いけだ・みつほ. “スピノザの人生と作品【ポータル】”. navymule9.sakura.ne.jp. 2022年11月5日閲覧。
- ^ 『畠中尚志全文集』