甲陽水月流(こうようすいげつりゅう)とは、国際水月塾武術協会代表の小佐野淳が自らが学んだ諸流派の技を取捨選択し開いた柔術の流派である。

甲陽水月流
こうようすいげつりゅう
発生国 日本の旗 日本
発生年 昭和時代
創始者 小佐野淳
源流 大和道天神真楊流大東流荒木新流大倉伝浅山一伝流武田流鹿島神流神道六合流九鬼神流甲州陣屋伝捕手術
主要技術 柔術
公式サイト 国際水月塾武術協会
伝承地 山梨県富士吉田市
テンプレートを表示

歴史

編集

小佐野淳は大和道天神真楊流大東流荒木新流、大倉伝浅山一伝流、武田流、鹿島神流、神道六合流、九鬼神流、甲州陣屋伝捕手術などを修行した。

系譜

編集
  • 小佐野淳

技法

編集

源流となった諸流派の技をそのまま伝えている。

脚注

編集

参考文献

編集
  • 図説柔術 小佐野淳著
  • 『別冊水月 第1号』 小佐野淳 著、日本綜合武道研究所
  • 『水月』 日本総合武道研究所

関連項目

編集