田辺 鶴英(たなべ かくえい、1955年11月22日 - )は、講談協会所属の講談師。本名は土 あか美

田辺たなべ 鶴英かくえい
本名 つち あか
生年月日 (1955-11-22) 1955年11月22日(69歳)
出身地 日本の旗 日本北海道函館市
師匠 田辺一鶴
弟子 田辺銀冶
名跡 1. 田辺あか美
(1991年 - 1994年)
2. 田辺鶴英
(1994年 - 2008年)
3. 田辺鶴瑛
(2008年 - 2022年)
4. 田辺鶴英
(2022年 - )
家族 田辺銀冶(娘)
所属 講談協会
公式サイト 講談師 田辺鶴英

来歴

編集

北海道函館市出身。札幌藤女子短期大学別科卒業。19歳の時に母を亡くし、心の空白を埋めるためインドインドネシア沖縄などを旅する。帰国後、陶芸家草間彌生の助手、女優を日指すなどを経て結婚。出産、子育ての後、義母が倒れ3年間の介護を経験。

義母の死後、1990年(平成2年)9月、夢の中に講談師田辺一鶴が現れ、さらにその1ヶ月後、新聞に田辺一鶴の「講談修羅場道場開講」の記事を目にしたことをきっかけに田辺一鶴に入門。自身の経験をもとにした「介護講談」は映画化もされている[1][2]

現在、介護講談をはじめ、発達障害アスペルガーの講談でも活動している。また、娘で同じく講談師の田辺銀冶と共に母娘講談も行っている[3]

年譜

編集
  • 1990年(平成2年)11月 - 田辺一鶴に入門。
  • 1995年(平成7年)4月 - 二つ目昇進、「鶴英」に改名。
  • 2003年(平成15年)9月 - 講談協会、真打昇進。
  • 2006年(平成18年)7月 - ニューヨーク公演。
  • 2006年(平成18年)11月 - ハンガリー公演。
  • 2007年(平成19年)- 在宅介護ビデオ「ほっとけ心のアッパレ介護」制作。
  • 2008年 (平成20年)10月 - 「鶴瑛」に改名。
  • 2016年(平成28年)- 介護講談自主上映作品「田辺鶴瑛の『介護講談』」完成。
  • 2017年(平成29年)5月 -「田辺鶴瑛の『介護講談』」 国際映画祭で受賞。
  • 同年、ジャパンフィルム・フェスティバル In LA 2017 でベスト・ドキュメンタリー賞を受賞[4]
  • 2022年(令和4年)3月 -一からやり直す意味で昔の名前「鶴英」に改名。

代表的な演目

編集

新作

編集
介護講談
  • 「鶴瑛の修羅場介護日記」
  • 「ほっとけ心のアッパレ介護」
  • 「爺ちやんちゃんと死ねて良かったね」
自閉症講談
  • 「だからこそ私は私」~自分の花を咲かそうぞ~

古典

編集
  • 「杜子春」 
  • 「本能寺」
  • 「三方原軍記」
  • 「姉川軍記」
  • 「魚屋本多」
  • 「寛政力士伝」 
  • 「大力お秀」 
  • 「白隠禅師」 
  • 「明智湖水渡」
  • 「西行鼓ヶ瀧」
  • 「神崎与五郎情の仮名書き」
  • 「鶴八鶴二郎」
  • 「宮本武蔵姫路城伝説」

新作・その他

編集
  • 「武州一揆」
  • 「真説武州一揆」
  • 「オリンピック日本女子金メダリスト列伝」
  • 「薩摩隼人伝説」
  • 「下諏訪伝説唐糸草紙」
  • 「オペラ座の怪人と私」
  • 「日米地位協定」
  • 「富山ホタルイカ伝説」
  • 「ハリス夫人物語」
  • フランクリン・ルーズベルト物語」
  • ペギー葉山物語」

著書

編集
  • 『ぴんぴんころりでいきましょう』文芸社
  • 『ふまじめ介護』主婦と生活社
  • 『ふまじめ介護 ゆうゆう流』主婦と生活社

弟子

編集

脚注

編集
  1. ^ 及川綾子 (2016年10月14日). “介護講談、「いい加減」が大事 田辺鶴瑛さんの映画完成:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2021年9月5日閲覧。
  2. ^ 田辺鶴瑛さんの介護講談、映画化 義父を大嫌いから大好きに|ケアするウェブマガジン ゆうゆうLife”. ゆうゆうLife (2019年8月6日). 2021年9月5日閲覧。
  3. ^ 佐藤 俊 (2021年5月16日). “悩みながら、迷いながら……講談界初の“母娘真打” 田辺銀冶が歩んできた道 | 文春オンライン”. 文春オンライン. 文藝春秋社. 2021年9月5日閲覧。
  4. ^ 2017 – Japan Film Festival Los Angeles” (英語). JAPAN FILM FESTIVAL LOS ANGELES (2017年). 2021年9月5日閲覧。

外部リンク

編集