田布施町立麻郷小学校
山口県田布施町にある小学校
田布施町立麻郷小学校(たぶせちょうりつ おごうしょうがっこう)は、山口県熊毛郡田布施町にある公立小学校。
田布施町立麻郷小学校 | |
---|---|
北緯33度56分5.8秒 東経132度2分43秒 / 北緯33.934944度 東経132.04528度座標: 北緯33度56分5.8秒 東経132度2分43秒 / 北緯33.934944度 東経132.04528度 | |
過去の名称 |
上関宰判第一小学校 麻郷尋常小学校 麻郷村立麻郷尋常高等小学校 麻郷村立麻郷国民学校 麻郷村立麻郷小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 田布施町 |
併合学校 | 田布施町立麻里府小学校 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B135210002267 |
所在地 | 〒742-1513 |
山口県熊毛郡田布施町大字麻郷2258 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集田布施町は山口県南東部に位置し、瀬戸内海に面した町で中央部は平坦地、瀬戸内海型気候区に属している。学校は南東部の田園地帯で県道164号沿いにあり、北方向にはJR山陽本線田布施駅が南方向の海岸線には国道188号線が東西に通る。上関宰判第一小学校を前身として、1973年(昭和48年) には創立100周年を迎えた。児童数は、2020年(令和2年)4月17日現在で194名。
沿革
編集- 1835年(天保6年) - 成器堂が上関宰判勘場付近につくられる
- 1859年(安政6年) - 成器堂が八海下山に移される
- 1865年(慶応1年) - 成器堂が戎ヶ下に移される
- 1872年(明治5年) - 成器堂を閉じ、上関宰判第一小学校となる
- 1876年(明治9年) - 井場に校舎を新築、麻郷小学校と改称
- 1887年(明治20年) - 麻郷尋常小学校と改称
- 1888年(明治21年) - 助政に校舎を新築し、麻郷村立麻郷尋常高等小学校と改称
- 1941年(昭和16年) - 麻郷村立麻郷国民学校と改称
- 1947年(昭和22年) - 麻郷村立麻郷小学校と改称
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 町村合併により、田布施町立麻郷小学校と改称
- 1964年(昭和39年) - 校舎を新築
- 1965年(昭和40年) - 体育館を新築
- 1968年(昭和43年) - プールが完成
- 2004年(平成16年) - プール全面改修
- 2011年(平成23年) - 屋内運動場、校舎棟完成
- 2012年(平成24年) - 運動場整備工事
- 2013年(平成25年) - 新校舎竣工[1]
- 2015年(平成27年)4月1日 - 田布施町立麻里府小学校と合併
学校教育目標
編集自らの人生を切り拓く力を身に付け、よりよいふるさとの創り手となる子どもを育成する
学校行事
編集
|
|
|
|
通学区域
編集- 尾津東、尾津中、尾津西、中郷、上組、見田団地、馬島、奈良、竹重、三宅、新川、旭、高塔、鳥越、八海、尾迫、助政、麻郷団地、井神、地家、蓮輪、浜城、泊団地、戎ヶ下[2]
進学先中学校
編集校区内の主な施設
編集- 麻郷郵便局
- 麻里府郵便局
- 麻郷幼稚園
- 麻里府保育園
- 麻郷公民館
- 麻郷福祉会館
- TAIKOスポーツセンター田布施
- 柳井警察署 麻里府駐在所
- 麻里府公民館
交通
編集脚注
編集- ^ “PROJECTS 麻郷小学校”. 長野総合建築事務所. 2020年10月22日閲覧。
- ^ a b “通学区域”. 田布施町 (2015年6月25日). 2020年10月22日閲覧。