田川律
日本の音楽評論家
田川 律(たがわ りつ、1935年3月15日 - 2023年1月28日[1])は、日本の音楽評論家、舞台監督、歌手、料理研究家、翻訳家、ミステリ評論家。
経歴
編集1935年、大阪市生まれ。本名、永島律〈ながしま・ただす〉。1960年、大阪大学文学部国史学科卒業[2]。
関西フォークの全盛期に、鑑賞団体「大阪労音」事務局に勤務。大阪労音事務局時代に、助言者的な立場で関わっていた音楽評論家の中村とうよう[3]、飯塚晃東と知り合う。
1968年、東京に移る。
1969年4月に飯塚晃東、小倉エージらとともに、中村とうようを編集長とする雑誌「ニューミュージック・マガジン(現ミュージック・マガジン)」創刊に参加[4]。
1970年、フリーとなり、音楽評論、舞台監督、レコーディングディレクターなど様々な音楽関連の仕事を体験。
1971年、URC時代の岡林信康のサードアルバム『俺らいちぬけた』[5]のレコーディングディレクター。この頃、劇団黒テント、大阪の「春一番コンサート」で料理人として活躍。
1974年、『おんがくぐーん音楽の学校・音楽の劇場』(ほるぷ出版)のB面の林光作品集のレコーディングディレクター。
2008年、伊勢真一監督のドキュメンタリー映画「ゆめみたか〜愛は歌 田川律〜」に出演[6]。共演は、大塚まさじ、高橋悠治、斎藤晴彦、ハンバート ハンバート、中川五郎、福岡風太、阿部登他。
人物
編集主な著書
編集音楽・エッセイ
編集- 『まるで転がる石みたいだった』 (晶文社、1975年)
- 『男らしいってわかるかい?』(晶文社、1977年)
- 『日本のフォーク&ロック史—志はどこへ』(音楽之友社、1982年) のち「ROCK文庫」再刊シンコーミュージック 1998年
- 『レゲエ・ジャマイカの風と光』菅原光博との共著 (音楽之友社、1985年)
- 『ぼくの時代、ぼくらの歌―ライナー・ノウツ1974~1984』(思想の科学社、1985年)
- 『田川律の家族ってなんや』(早川書房、1991年)
- 『あやしい舞台監督』(JICC出版局、1992年)
- 『シンガー・ソングライター』(アップフロントブックス、1999年)
- 『りつ つくる あるく うたう』(ビレッジプレス、2008年)
翻訳
編集- 『ジャニス ブルースに死す』デイヴィッド・ドルトン著、板倉まりとの共訳 (晶文社、1973年)
- 『ロックンロールが最高』ブルース・ポロック著(晶文社、1982年)
- 『グレープフルーツ・ブック』オノ・ヨーコ著(新書館、1982年)
- 『砂漠の天使 (ハヤカワ ポケット ミステリ) 』ジョゼフ ハンセン著(早川書房、1986年)
- 『マイケル・ジャクソン 孤独なピーターパン』マーク・ビゴ著(新書館、2009年)
料理本
編集- 『田川律台所術・なにが男の料理だ』(晶文社、1987年)
- 『地球のにぎわい料理ブック—Music cooking book』(筑摩書房、1996年)
脚注
編集- ^ a b “田川律氏死去 音楽評論家”. 山陽新聞デジタル. (2023年1月29日) 2023年1月29日閲覧。( 要購読契約)
- ^ 『マイケル・ジャクソン 孤独なピーター・パン』(2009年)訳者紹介
- ^ 「中村とうようと『ニューミュージック・マガジン』(WEB版)」批評.COM - 篠原章
- ^ 略歴ヒューマンドキュメンタリー映画祭サイト内
- ^ 解説ページディスクユニオンサイト
- ^ 「ゆめみたか〜愛は歌 田川律〜」公式サイト
- ^ a b 日外アソシエーツ現代人物情報