田代 暁舟(たしろ ぎょうしゅう、1878年(明治11年)‐没年不明)は、明治時代の浮世絵師。
柳沢文真及び武内桂舟の門人。長野県生まれ。本名は英虎。上京して文真及び桂舟に入門、主に明治末期に雑誌『文芸倶楽部』に署名入りの挿絵及び口絵を描いている。1901年(明治34年)、春陽堂の『新小説』において泉鏡花の小説「註文帳」及び「袖屏風」の口絵を担当している。