田中誠二 (大蔵官僚)
田中誠二(たなか せいじ、1937年4月13日 - )は日本の大蔵官僚。血液型はA型[1]。東海財務局長、税務大学校長、長野銀行頭取、同行会長などを歴任。
来歴
編集東京都大田区出身[1]。世田谷区立奥沢中学校、東京都立日比谷高等学校、東京大学法学部卒業。1961年4月 大蔵省入省(為替局総務課)。1967年7月 高田税務署長。1984年6月 理財局国有財産総括課長。1985年6月 大臣官房会計課長。1986年6月10日 東海財務局長。1987年6月 税務大学校長。1988年6月 退官。同年7月 船舶整備公団理事[2]。1990年7月 証券保管振替機構常務理事[2]。1993年6月 同機構専務理事[2]。1996年5月 長野銀行顧問[2]。同年6月 同行代表取締役頭取。2010年6月24日 同行代表取締役会長。2012年6月28日 同行相談役。
略歴
編集- 1961年4月:大蔵省入省(為替局総務課)。
- 1963年6月:東海財務局理財部。
- 1964年6月:経済企画庁調整局貿易為替課。
- 1966年4月:大臣官房調査企画課。
- 1967年7月:高田税務署長。
- 1968年7月:証券局企業財務第一課長補佐。
- 1969年8月:証券局業務課長補佐。
- 1972年7月:国税庁長官官房会計課長補佐。
- 1974年7月:大臣官房付(外務研修)。
- 1975年5月:外務省在インドネシア日本大使館一等書記官。
- 1978年4月:外務省在インドネシア日本大使館参事官。
- 1978年7月:総理府国防会議事務局参事官。
- 1979年7月:宮内庁長官官房主計課長。
- 1981年7月:東京国税局調査第一部長。
- 1982年6月:国税庁長官官房企画課長。
- 1983年6月:理財局国有財産第一課長。
- 1984年6月:理財局国有財産総括課長。
- 1985年6月:大臣官房会計課長。
- 1986年6月10日:東海財務局長。
- 1987年6月:税務大学校長。
- 1988年6月:退官。
脚注
編集
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|