田中 一生(たなか かずお、1935年11月21日 - 2007年3月9日)は、東欧バルカン地域、とくにユーゴスラビアの言語・文学を日本に紹介し続けた、在野の研究者、翻訳家、作家。本名・一夫。

北海道中西部の美唄市生まれ。早稲田大学第一文学部ロシア文学科卒業。1962年、政府交換留学生としてベオグラード大学哲学部美術史科に留学。1968年に帰国後、大学講師などを務めながら、イヴォ・アンドリッチの翻訳のほか、セルビア語、クロアチア語、マケドニア語、スロベニア語、バルカン現代史を研究した。

2006年に、バルカン地域の紹介などの業績に対し、当時のセルビア・モンテネグロから勲二等ヴーク・カラジッチ勲章が送られた。

著書

編集

編著

編集

翻訳

編集
ディミトリエ・ボグダノヴィチセルビア語版英語版デアン・メダコヴィチセルビア語版英語版/ヴォイスラヴ・J・ジューリッチセルビア語版

イヴォ・アンドリッチ

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 「セルビア語・クロアチア語・マケドニア語・スロベニア語対照テキスト付」である。国立国会図書館・書誌詳細より。日本語初訳は、松谷健二訳『ドリナの橋 現代東欧文学全集 12』恒文社、1966年

出典

編集