産業医学推進研究会
1989年に産業医科大学出身の産業医が中心となり設立した産業医学の研究会
産業医学推進研究会(さんぎょういがくすいしんけんきゅうかい)は、1989年、産業医科大学医学部出身の産業医が中心となり設立した、産業医学に関する研究会である。会員数は約1000名で、産業医科大学を卒業し、企業等で活動する産業医や産業保健師、作業環境測定士、その他産業保健・労働衛生に関与する者が多く参加する。
日本語名の略称は産推研(さんすいけん)。英文名称はAssociation for the Promotion of Occupational and Environmental Health, Japan、通称はSANSUIKEN、SSK。
目的
編集- 産業医科大学卒業生を中心とする、産業医学に関する研究会。
概要
編集組織
編集- 理事会
- 地方会
- 関東地方会
- 東海地方会
- 近畿地方会
- 九州地方会
活動
編集- 研修・教育
- 全国大会
- 年1回(10月頃)開催。
- 同時に総会を開催。
- 地方会研修会
- 各地方会ごとに年数回開催。
- 全国大会
- 広報
- ホームページ
- メーリングリスト