王 鳳(おう ほう、生没年不詳)は、中国新代の武将。荊州江夏郡南新市県の人。同郷の王匡は一族である可能性が高いが、詳細な関係は不明。

事跡

編集
姓名 王鳳
時代
生没年 〔不詳〕
字・別号 〔不詳〕
本貫・出身地等 荊州江夏郡南新市県
職官 〔緑林軍部将〕→〔新市軍部将〕
爵位・号等 成国上公〔更始〕→宜城王〔更始〕
陣営・所属等 王匡更始帝
家族・一族 〔不詳〕

緑林軍の創始者

編集

王莽の統治の末年に、王鳳は同郷の王匡とともに、地元の争議の調停役をつとめていた。後に、衆に推されて2人で数百人の民衆の頭領となる。そこへ馬武王常成丹も加わった。王匡・王鳳らは離郷聚を攻撃した後、緑林山(江夏郡当陽県)に立て籠もった。その軍勢は、数カ月の間に7~8千人に膨らんだという。地皇2年(21年)、荊州牧が2万の軍勢を率いて緑林軍を討伐しにきた。王匡・王鳳は雲杜(江夏郡)でこれを迎撃し、殲滅した。これをきっかけに、軍は5万人を超えたと称し、官軍も手を出せなくなった。

しかし地皇3年(22年)に、疫病が発生して緑林軍は半数を喪失する大打撃を受け、緑林を離れて分散することになった。王常・成丹・張卬は藍口聚(南郡編県)へ入って「下江軍」と号し、王匡・王鳳・馬武・朱鮪は、南陽郡に入って「新市軍」と号した。同年7月、「平林軍」の陳牧廖湛が新市軍に合流する。さらに11月には劉縯劉秀兄弟の「舂陵軍」とも合流した。新軍との戦いの最中に下江軍とも合流し、翌地皇4年(23年)正月、連合軍は沘水の戦いで新の前隊大夫(新制の南陽太守)甄阜・属正(新制の都尉)梁丘賜を討ち取った。

更始政権での活動

編集

その後、連合軍においては、劉縯と平林軍出身の劉玄とのいずれを天子として擁立するかが、諸将の間で議論となった。この際に、南陽の士大夫(舂陵の諸将など)と王常は劉縯を推し、王鳳らその他の諸将は劉玄を推している。結局劉縯は、分裂を避けるために、劉玄にその地位を譲った。こうして更始元年(23年)2月、劉玄は更始帝として即位し、王鳳は成国上公に封じられた。

同年、王鳳は潁川郡で、大司空王邑大司徒王尋が率いる新の主力部隊と戦う。王常らとともに昆陽(潁川郡)に立て籠もっていた際に新軍に包囲され、王鳳らは圧倒的兵力差に恐怖して降伏しようとした。しかし、新軍は降伏を拒絶する。そのため、王鳳らは必死で防戦して、新軍を足止めした。そこへ城内から脱出していた劉秀が援軍を連れて戻る。王鳳らも呼応して城外へ出撃し、新軍を撃破した(昆陽の戦い)。

更始2年(24年)2月、更始帝が長安に遷都すると、王鳳は宜城王に封じられた。しかしこれを最後に、王鳳は史書から姿を消している。

登場作品

編集
小説
  • 称好軒梅庵『光武大帝伝』2020年、日本のライトノベル、宙出版

参考文献

編集
  • 後漢書』列伝1 劉玄伝 本紀1上 光武帝紀上

関連記事

編集