光棍節

独身者を祝う中国発祥の非公式な祝日(11月11日)
独身の日から転送)

光棍節(こうこんせつ、中国語: 光棍节拼音: guāng gùn jié,クヮンクンチエ)は中国11月11日に祝われる「独身者の日」のこと。「独身の日」ともいう[1]

電子取引などに使われる「光棍節」のシンボルの例

起源

編集

「光棍」は中国語スラングで「独身者」という意味であるが、「棍棒だけ」の意味[注 1]にもとれるため、数字の「1」を棍棒に見立て「1」が4つも連続して並んでいるこの日が「だけしかない日=独身者の日」として中国のインターネットでジョークとして広まった。元は1993年南京大学生たちが始めたイベントとされている[2]

独身者同志が集まってパーティーを開いたり、独身者が結婚相手を探したりといった、様々な活動が行われている。贈り物をすることも流行っていて、「双十一」(「双十節」の連想)は電子商取引会社(淘宝網)を持つアリババグループコピーライトであり、毎年11月11日に最大の売上をあげるなど話題になっている[3]。2021年現在では「ダブルイレブン」とも称される[4]

日本でも、2015年平成27年)からソフトバンクグループによって「いい買い物の日」として輸入されている[5]

経済効果

編集

「双11」ショッピングイベントは、2009年11月11日に中華人民共和国で行ったECサイトの販促イベントが起源となる。2009年(1回目)の売上高は予想以上に達したので、以降、毎年11月11日、大手のアリババグループを始め、各大手通販サイトは一斉に大規模販促イベントを行う。中華人民共和国では既に全国民の「双十一ショッピングカーニバル(双十一購物狂歓節)」として定着して、その流通総額も毎年増加している。

アリババグループの取引額は下記の通り(いずれも中国標準時11月11日0:00 - 24:00の24時間)

  • 2009年:0000.52億元
  • 2010年:0009.36億元
  • 2011年:0033.6億元
  • 2012年:0191億元
  • 2013年:0350億元
  • 2014年:0571億元
  • 2015年:0912億元
  • 2016年:1207億元
  • 2017年:1682億元
  • 2018年:2135億元
  • 2019年:2684億元
  • 2020年:4982億元
  • 2021年:5403億元[6]

となっている[7][8]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 中国語の「」には「ただ」「だけ」の意がある。[要出典]

出典

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集