物理工学科
工学に関連した物理学を教育・研究することを目的としている学科
(物理システム工学科から転送)
物理工学科(ぶつりこうがっか)とは、大学に置かれる学科の名称であり、工学に関連した物理学を教育研究することを目的としている。
主に、工学部、理工学部に設置され、工学部の主要な学科と比べ、製作・設計の実習が少なく、物理学に関する実験や演習が多いことが特徴である。
物理工学科を置く大学
編集国公立大学
編集私立大学
編集- 東京理科大学 (2023年度より応用物理学科から改新)
物理工学科に類する学科が置かれる大学
編集国公立大学
編集- 北海道大学 (応用理工系学科 応用物理工学コース)
- 室蘭工業大学 (応用理化学系学科 応用物理コース)
- 東北大学 (電気情報物理工学科 応用物理学コース)
- 筑波大学 (応用理工学類 応用物理主専攻)
- 東京農工大学 (物理システム工学科、2019年度より新学科の化学物理工学科・物理工学コース)
- 電気通信大学 (情報理工学域Ⅲ類 物理工学専攻)
- 横浜国立大学 (数物・電子情報系学科 物理工学教育プログラム)
- 大阪大学 (応用自然科学科)
- 大阪市立大学 (電子・物理工学科)
- 宮崎大学 (応用物理工学プログラム)
私立大学
編集- 早稲田大学 (応用物理学科)
- 慶應義塾大学 (物理情報工学科)
- 東京理科大学 (応用物理学科)
備考
編集東大、名大の物理工学科では理科の教員免許は取得できない。