片門ダム
片門ダム(かたかどダム)は、福島県河沼郡会津坂下町大字坂本にある一級河川阿賀野川水系只見川に建設されたダムである。
片門ダム | |
---|---|
左岸所在地 | 福島県河沼郡会津坂下町大字坂本字川端 |
位置 | |
河川 | 阿賀野川水系只見川 |
ダム諸元 | |
ダム型式 | 重力式コンクリートダム |
堤高 | 29.0 m |
堤頂長 | 194.8 m |
堤体積 | 34,000 m3 |
流域面積 | 2,765 km2 |
湛水面積 | 166 ha |
総貯水容量 | 16,172,000 m3 |
有効貯水容量 | 4,497,000 m3 |
利用目的 | 発電 |
事業主体 | 東北電力 |
電気事業者 | 東北電力 |
発電所名 (認可出力) | 片門発電所(57,000 kW) |
施工業者 | 西松建設 |
着手年 / 竣工年 | 1952年 / 1953年 |
出典 | [1] |
概要
編集日本発送電による「只見川筋水力開発計画概要」の一環として日本発送電の分社化後事業を継続した東北電力により只見川に4基建設されたダムの一つであり、1952年(昭和27年)に着工、1953年(昭和28年)に竣工した。只見川本流にあるダムの中では最も下流に位置する。すぐ下流側には磐越自動車道の只見川橋が架かっている。
ダムの右岸には片門発電所が設置され、最大57,000 kWの発電を行っている。
ダムのクレスト部には洪水吐として5門のローラーゲートがあり、発電所の取水口として6門のローラーゲートが設置されている。インクラインは設置されておらず、堤体にクレーンが設置されている。
2023年(令和5年)9月に只見川ダム施設群として土木学会選奨土木遺産に認定された[2]。
その他
編集アクセス
編集- 磐越自動車道会津坂下インターチェンジより約5分。
脚注
編集出典
編集- ^ 電気事業者・発電所名は「水力発電所データベース」、その他は「ダム便覧」による。
- ^ “土木学会 令和5年度度選奨土木遺産 只見川ダム施設群”. www.jsce.or.jp. 土木学会. 2023年9月25日閲覧。
- ^ エキチョー (2017年6月24日). “ダムの話”. 道の駅あいづ 湯川・会津坂下. 2017年10月31日閲覧。