JCOM > ジェイコム熊本

株式会社ジェイコム熊本(ジェイコムくまもと)は、かつて存在したケーブルテレビ事業者。本社を熊本県熊本市中央区に置いていた。ジュピターテレコム(J:COM)の連結子会社

株式会社ジェイコム熊本
J:COM KUMAMOTO CO., LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
862-0976
熊本県熊本市中央区九品寺5丁目8番2号
設立 1987年昭和62年)7月25日
業種 情報・通信業
法人番号 8330001001386 ウィキデータを編集
事業内容 有線テレビジョン放送事業
有線ラジオ放送事業
電気通信事業
代表者 前田 貴敏(代表取締役社長
2016年(平成28年)3月31日時点)
資本金 20億5000万円
(2016年(平成28年)3月31日時点)
主要株主 株式会社ジュピターテレコム
熊本県熊本市
熊本県
熊本県上益城郡益城町
熊本県合志市
株式会社肥後銀行
株式会社東芝
西邦電気工事株式会社
株式会社アイディエス
西日本システム建設株式会社
肥銀リース株式会社
株式会社熊本日日新聞社
株式会社エヌシーくまもと
株式会社熊本放送
熊本コーヨー株式会社
特記事項:2016年(平成28年)4月1日付けで、株式会社ジェイコム九州に吸収合併され解散済み。
テンプレートを表示
J:COM 熊本
基本情報
団体名 株式会社ジェイコム熊本
コミュニティ
チャンネル愛称
J:COMチャンネル熊本
MSO J:COM(JCOM株式会社)
(旧:JCN(旧:ジャパンケーブルネット株式会社))
系列 上記MSO傘下
デジタル放送上位事業者 J:COM(JCOM株式会社)
開局年月日 1989年平成元年)10月1日
(熊本ケーブルネットワーク株式会社として)
閉局年月日 2016年(平成28年)3月31日
株式会社ジェイコム九州に吸収合併のため
エリア内地方自治体
1 市(政令指定都市を除く)
2 町
0 村
熊本市 5 区
配信チャンネル数
地上波放送 6 Ch
(うち、地上波区域内数 6 Ch、地上波区域外数 0 Ch)
地デジ自主放送 あり(10番および、11番)
ラジオ放送 4 Ch
通信サービス種別
インターネット接続 あり
プライマリ電話 あり
公式ホームページ
テンプレートを表示

放送法に定義する一般放送(有線一般放送)に基づく有線テレビジョン放送(ケーブルテレビ)1局(1施設)を運営し、放送テレビラジオ)、通信インターネットIP電話)を業務していた。

会社および局呼称は「J:COM 熊本」。

沿革

編集
  • 1987年昭和62年)7月25日 - 熊本ケーブルネットワーク株式会社として設立。
  • 1988年(昭和63年)11月4日 - 有線テレビジョン放送施設設置許可取得。
  • 1989年平成元年)
  • 1992年(平成4年)7月24日 - 熊本県が出資。
  • 1998年(平成10年)6月30日 - 第8期工区(熊本市の一部)開局。
  • 2000年(平成12年)
    • 3月15日 - 第一種電気通信事業許可取得。
    • 10月1日 - インターネット接続サービス開始。
  • 2002年(平成14年)6月26日 - 主要株主の伊藤忠商事が、ジャパンケーブルネットに保有する株式を譲渡。JCNグループに参画。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 050 IP電話サービス『JCNetフォン.KCN』を開始。
  • 2005年(平成17年)7月1日 - BSデジタル放送サービス(TM(複数TS伝送)方式)を開始。デジタル多チャンネル放送サービス(JC-HITS)を開始。
  • 2006年(平成18年)
    • 4月1日 - JCN共通ロゴデザインのロゴマークを展開。
      • JCN統一サービス名称として「JCNテレビ」、「JCNインターネット」および「JCN電話」を制定し展開。
      • JCNサービスラインナップ(熊本版)導入。
      • 第15期工区(菊陽町の一部)開局。
    • 7月1日 - 上益城郡益城町が出資。
    • 10月1日 - 呼称を「JCN熊本」に変更。「JCN電話」として、KDDIのプライマリIP電話サービス「ケーブルプラス電話」を開始。
    • 12月1日 - 地上デジタル放送サービス(64QAM方式)を開始。地上デジタル放送サービス(OFDM方式)を同一周波数で開始。第16期工区(益城町の一部)開局。
  • 2007年(平成19年)
    • 7月1日 - HDD内蔵録画機能付きSTB『録りま専科』を提供開始[注 1]
    • 9月1日 - JCN VODサービスとして、KDDIのVODサービス「MOVIE SPLASH VOD」を開始。
    • 11月1日 - 第17期工区開局。
  • 2008年(平成20年)
    • 1月30日 -『JCN電話』の050 IP電話サービス『JCNetフォン.KCN』を終了。
    • 4月27日 - 本社を熊本市白山1丁目から同市九品寺5丁目に移転。
    • 6月1日 -「熊本市民チャンネル」が地上デジタル放送で開始。
    • 10月1日 -『JCN VODサービス』で、FODサービス『JCNプラスビデオ』を開始。
  • 2009年(平成21年)
    • 3月31日 - 合志市が出資。
    • 4月1日 - DVDドライブ搭載HDD内蔵録画機能付きSTB『録りま専科DVD』を提供開始[注 2]気象庁の高度利用者向けサービスを用いた『JCN緊急地震速報』を開始。
    • 11月16日 - 下り最大160Mbpsの超高速インターネット接続サービス『スピードスター160』を開始。
  • 2010年(平成22年)
    • 1月1日 - 第18期工区開局(合志市の一部)。
    • 3月31日 - アナログ多チャンネル放送サービス新規受付終了。
    • 4月1日 - 地デジコミュニティチャンネルで「デジタル録画コピー制御」を運用開始。
    • 10月31日 - アナログ多チャンネル放送サービス終了。
  • 2011年(平成23年)
    • 3月23日 - 地上放送の暫定的「デジアナ変換」を提供開始。
    • 4月1日 -
      • 『熊本市民チャンネル』をハイビジョン化。
      • BD・DVDドライブ搭載HDD内蔵録画機能付きSTB『録りま専科ブルーレイ』を提供開始[注 3]
      • HDD内蔵録画機能付きSTBセットの新コース『HDDコース』を提供開始[注 4]
    • 6月1日 - リモート録画予約サービス『ケータイde録画予約』を提供開始。
  • 2012年(平成24年)
    • 3月12日 -『JCNインターネット』利用者向けに『JCN WiMAX』を提供開始。
    • 6月25日 -『JCNインターネット』利用者向けに『Wi-Fi内蔵モデム』を提供開始。
    • 10月1日 - 商号を株式会社JCNくまもとに変更。呼称を「JCNくまもと」に変更。熊本市民チャンネルを『JCNくまもとチャンネル』に名称変更。
  • 2013年(平成25年)
    • 4月1日 -『JCNインターネット』利用者向けに、公衆無線LANサービス『ケーブルTV Wi-Fi』を提供開始。
    • 10月31日 - JCN VODサービスの新規登録終了。
    • 12月2日 - 親会社のジャパンケーブルネットがジュピターテレコムの連結子会社となったことに伴い、J:COMグループに参画[1]
  • 2014年(平成26年)
    • 3月31日 - JCN VODサービスを終了。
    • 4月1日 - 親会社のジャパンケーブルネットがジュピターテレコムに吸収合併[2]
    • 6月1日 - 「JCN」ブランドを廃止し、呼称を「J:COM 熊本」に変更。JCNくまもとチャンネルを「J:COMチャンネル熊本」に名称変更。「J:COM PHONE プラス」を提供開始。
    • 7月1日 - 商号を株式会社ジェイコム熊本に変更。
  • 2015年(平成27年)
    • 2月2日 - 地上放送デジアナ変換暫定的提供を終了。
    • 4月15日 - J:COM統一サービス名称として「J:COM TV」、「J:COM NET」および「J:COM PHONE」を制定し、展開。
    • 4月27日 -「J:COMオンデマンド」の提供を開始。
    • 8月1日 - 新しいコミュニティチャンネル『J:COMテレビ』を放送開始。
  • 2016年(平成28年)4月1日 - 株式会社ジェイコム九州に吸収合併され、会社解散[3]

事業所

編集
  • 本社 - 熊本県熊本市中央区九品寺5丁目8番2号
  • 熊本営業事務所 - 熊本県熊本市中央区九品寺5丁目8番2号(本社内)

提供区域内自治体

編集
熊本県

業務内容

編集
基本サービス
  1. ケーブルテレビサービス
    1. J:COM TV[注 5]
    2. 双方向機能STBインターネット接続サービス)
    3. インタラクTV(STBテレビ向け情報サービス)
    4. ナビシェル(STB向けご案内画面サービス)
    5. J:COMオンデマンドVODサービス)
    6. リモート録画予約(番組録画予約)
  2. インターネット接続サービス
    1. J:COM NET
    2. ZAQインターネットサービスプロバイダ
    3. J:COM WiMAX 2+[注 6]WiMAXサービス)
  3. プライマリ電話サービス
    1. J:COM PHONEプラス[注 7]
付加サービス
  • ジェイコム マガジン(番組ガイド誌)
  • J:COMチャンネル番組ガイド(地域情報誌)
  • J:COMチャンネル熊本(第一コミュニティチャンネル)
  • J:COMテレビ(第二コミュニティチャンネル)
  • J:COM 緊急地震速報(高度利用者向け地震速報)

J:COM TV

編集

テレビ

編集
  • 地上波テレビ放送のアナログ方式は、2015年(平成27年)2月2日まで「デジアナ変換」による再送信を実施していた。
  • 表中、「配信方式」欄の『部類』に関しては下記を参照。
    • PT」はパススルー方式。
    • TM」はトランスモジュレーション方式。
  • 表中、『記号』に関しては下記を参照。
    • 「●」は視聴可能。
    • 「×」は視聴不可。
    • 「?」は不明。
  • 2016年平成28年)3月31日時点。





|
ID
放送局 三桁
チャンネル
伝送方式 備考
PT TM
1 NHK総合熊本 011
012
2 NHKEテレ熊本 021
022
023
3 熊本放送 031
4 熊本県民テレビ 041
5 熊本朝日放送 051
8 テレビ熊本 081
10 J:COMチャンネル熊本 101
102
11 J:COMテレビ 111
112
×

ラジオ

編集
MHz 放送局 備考
79.5 エフエム熊本
81.0 熊本シティエフエム
84.6 NHK熊本-FM
87.5 放送大学

専門チャンネル

編集

J:COM NET

編集

主なサービス

編集

J:COM PHONE

編集

コミュニティチャンネル

編集
J:COMチャンネル熊本
基本情報
ジャンル コミュニティチャンネル
運営 株式会社ジェイコム熊本
MSO/系列 J:COM系
放送時間 24時間
放送(配信)開始 2014年6月1日
HD放送(配信)開始 2014年6月1日
放送終了 2016年3月31日
チャンネル番号
地上デジタル Ch.101 & 102
チャンネルホームページ
テンプレートを表示
熊本市民チャンネル
基本情報
ジャンル コミュニティチャンネル
運営 株式会社JCNくまもと
MSO/系列 JCN系
放送時間 24時間
放送(配信)開始 1989年10月1日
HD放送(配信)開始 2011年4月1日
放送終了 2014年5月31日
チャンネル番号
地上デジタル Ch.101 & 102 & 103
チャンネルホームページ
テンプレートを表示

放送番組

編集

アナウンサー

編集

過去のアナウンサー

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ パナソニック製「TZ-DCH2800」が採用された。
  2. ^ パナソニック製「TZ-DCH9800」が採用された。
  3. ^ パナソニック製「TZ-BDT910F」が採用された。
  4. ^ 機種はパナソニック製「TZ-HDW600F」が採用された。
  5. ^ 地上デジタル放送BSデジタル放送も視聴可能。
  6. ^ WiMAXシステムは、KDDIグループのUQコミュニケーションズのWiMAX回線にて、J:COMが仮想移動体通信事業を行っている。
  7. ^ 電話システムは、KDDIケーブルプラス電話を卸採用している。

出典

編集
  1. ^ J:COMとJCNの経営統合について”. 株式会社ジュピターテレコム (2013年11月19日). 2016年3月20日閲覧。
  2. ^ J:COMとJCNが合併 6月にJCNブランドをJ:COMに統一、サービス統合へ”. 株式会社ジュピターテレコム (2014年2月26日). 2016年3月20日閲覧。
  3. ^ 株式会社ジェイコム九州と株式会社ジェイコム熊本の合併に関するお知らせ”. 株式会社ジュピターテレコム (2016年1月28日). 2016年1月28日閲覧。

関連項目

編集