瀬川昌世
日本の医学者、小児科医、医学博士
瀬川 昌世(せがわ まさよ、明治17年(1884年)11月23日[1] - 昭和37年(1961年)12月31日[2])は、日本の医学者、小児科医、医学博士、瀬川小児病院 第2代院長、社団法人日本陶磁協会 理事。小児科の権威として知られる。
略歴
編集著作物
編集著書
編集- 1914年(大正3年) - 『実扶垤里及格魯布』 吐鳳堂書店
- 1921年(大正10年) - 『冬と子供』 内務省衛生局
- 1935年(昭和10年) - 『茶入考』 (『陶器講座・第7巻』 雄山閣 に収録)
- 1936年(昭和11年) - 『茶味雑話』 (『星岡 第六十四号』 星岡窯研究所 に収録)
編纂
編集- 1933年(昭和8年) - 『茶の湯釜』 瀬川昌耆(著)
写真集
編集- 『瀬川邸の四季』