漁師めし
漁師めし(りょうしめし)は、北海道テレビ放送(HTB)にて2012年10月4日から同年12月20日まで放送されていたグルメバラエティ番組。放送時間は木曜日24:50 - 25:05(JST。以下同)。
漁師めし | |
---|---|
ジャンル | グルメ番組/バラエティ番組 |
企画 | 佐藤敬幸 |
演出 | 南部健吾 |
出演者 |
アームストロング (栗山直人、安村昇剛) 滑川まさ美 |
製作 | |
プロデューサー | 多田健、戸島龍太郎 |
制作 | 北海道テレビ放送 |
放送 | |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 | ![]() |
HTB『漁師めし』 | |
レギュラー放送 | |
放送期間 | 2012年10月4日 - 同年12月20日 |
放送時間 | 木曜日24:50 - 25:05 |
放送枠 | HTB深夜開拓魂 |
放送分 | 15分 |
回数 | 12 |
極寒! 漁師めしスペシャル ~流氷と戦う男たち~ | |
放送期間 | 2013年3月22日 |
放送時間 | 金曜日24:50 - 25:50 |
放送分 | 60分 |
特記事項: ナレーター:岸健介 |
2013年3月22日(金曜日)24:50 - 25:50にはスペシャル版『極寒! 漁師めしスペシャル~流氷と戦う男たち~』が放送された。
概要
編集- 『HTB深夜開拓魂』第9作。この枠としては『我思う、故に我ラーメン』『ワールド★カップメン』に続くグルメ路線の第3弾にあたるが、麺類をテーマにした前2作から一転し、当番組は“魚”をテーマにした番組である。通称“漁業応援バラエティ”。
- メイン出演者は北海道旭川市出身のお笑いコンビ「アームストロング」。毎回2人が北海道内の漁港を訪れ、漁業にいそしむ漁師たちの生き様を体験しながら、漁師が作るオリジナルの魚料理を実際に試食し味わう。試食後はお世話になった漁師達へ向けて、札幌市出身の演歌歌手・滑川まさ美(愛称:なめちゃん)が漁師からのリクエスト曲(主に演歌・歌謡曲)を歌うサービスもある。但しスペシャル版では滑川は登場していない。
放送リスト
編集回 放送日 ロケ地(主な場所) 登場した魚介類 プレゼント曲 1 2012年
10月4日別海町(尾岱沼漁港) イカ、サケ 「男酔い」吉幾三 2 10月11日 3 10月18日 松前町 マグロ 「北の漁場」北島三郎 4 10月25日 5 11月1日 厚岸町(厚岸湖) カキ、アサリ 「I LOVE すすきの」滑川まさ美 6 11月8日 7 11月15日 小樽市(高島漁港) シャコ 「ごめんね…」髙橋真梨子 8 11月22日 9 11月29日 白糠町(白糠漁港) シシャモ 「I LOVE すすきの」滑川まさ美 10 12月6日 11 12月13日 函館市・恵山 根ボッケ 「人生みちづれ」天童よしみ 12 12月20日 SP 2013年
3月22日羅臼町(麻布漁港)
別海町(尾岱沼漁港)ウニ、ホタテ なし
スタッフ
編集備考
編集- 第3回は木曜ドラマ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』の第1回放送のため、15分繰り下げの25:05 - 25:20枠で放送。
- 第10・11・12回は、直前に放送されているミニ番組『キラキラ』が3分拡大[3]した影響で、放送時間が3分繰り下がった。なお、第11回は前述のドラマ『ドクターX』の最終回を枠拡大したため、25:08 - 25:23に繰り下げて放送した。→「キラキラ (北海道テレビ放送の番組) § 備考」も参照
- 2012年11月8日放送の当番組第6回で、HTB深夜開拓魂シリーズは通算100回目の放送を達成した。
- レギュラー放送最終回及びスペシャル版のラストで「まだ、漁師めしはある!」という煽り文があったが、番組メインのアームストロングが2014年4月13日付で解散したこともあってか[4]、現時点で続編制作の目途は立っていない模様である。
脚注
編集外部リンク
編集HTB 深夜開拓魂 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
実録!?
(2012.7.5 - 9.27) |
漁師めし
(2012.10.4 - 12.20) |
我思う、故に我ラーメンⅡ
(2013.1.10 - 3.28) |