滋賀青年師範学校
(滋賀青師)
創立 1944年
所在地 滋賀県大津市
初代校長
廃止 1951年
後身校 滋賀大学
同窓会 滋賀大学
教育学部同窓会

滋賀青年師範学校 (しがせいねんしはんがっこう) とは、1944年昭和19年) に設立された青年師範学校である。

概要

編集
  • 1913年大正2年) 設立[1]の滋賀県立農業教員養成所を起源とする。
  • 1944年、滋賀県立青年学校教員養成所 (1935年設立[2])・同女子青年学校教員養成所 (1939年設立) の統合・国への移管により滋賀青年師範学校となった。
  • 第二次世界大戦後の学制改革により、新制滋賀大学学芸学部 (現・教育学部) の母体の一つとなった。
  • 同窓会は 「滋賀大学教育学部同窓会」 と称し、旧制 (滋賀青師・滋賀師範)・新制合同の会である。

沿革

編集
  • 1913年4月[1]県立長浜農学校滋賀県立農業教員養成所を附設。
    • 修業年限1年。
  • 1921年4月: 滋賀県実業補習学校教員養成所と改称。
  • 1925年3月: 修業年限2年に変更 (隔年募集)。
  • 1933年4月: 県立農業試験場に移転 (栗太郡治田村渋川[現・草津市西渋川])。
    • 修業年限2年、毎年募集に変更。
  • 1935年4月[2]滋賀県立青年学校教員養成所と改称 (2年制)。
  • 1936年4月: 滋賀県師範学校内に移転 (大津市膳所錦町)。
    • 以後、師範学校校長が所長を兼任。
  • 1939年1月: 滋賀県女子師範学校滋賀県立女子青年学校教員養成所を附設。
  • 1944年4月1日: 男女青年学校教員養成所を統合・官立移管し、滋賀青年師範学校を設置。
    • 本科3年制 (中等学校卒対象)。校長は滋賀師範学校と兼務。
    • 旧滋賀県立青年学校教員養成所に男子部、旧滋賀県立女子青年学校教員養成所に女子部を設置。
  • 1949年5月31日: 新制滋賀大学発足。
    • 滋賀師範学校と共に学芸学部の母体として包括された。
    • 膳所池の内の附属農場は学芸学部農場となった。
  • 1951年3月: 滋賀大学滋賀青年師範学校 (旧制)、廃止。

歴代校長

編集
  • (兼)小暮安水:不詳 - 1945年11月24日[3]

校地の変遷と継承

編集

男子部は滋賀師範学校男子部 (大津市膳所錦町、現 昭和町・西の庄) に、女子部は滋賀師範学校女子部 (大津市東浦町、現 末広町・京町3丁目) に併設されていた。滋賀師範学校#校地の変遷と継承を参照。

著名な出身者

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 資料により、滋賀県立農業教員養成所の設立年が異なる。
    1913年 (大正2年) 設立とする資料: 『滋賀大学史』(1989年版) 5頁からの教育学部前史。/『滋賀県史 : 昭和編 第6巻 教育文化編』(1985年) 207頁-210頁。/『滋賀大学教育学部百二十年史』(2001年) 59頁・160頁。
    1915年 (大正4年) 設立とする資料: 『滋賀大学史』(1989年版) 672頁 (沿革図)。/滋賀大学教育学部沿革滋賀大学沿革図
  2. ^ a b 資料により、滋賀県立青年学校教員養成所の設立年が異なる。
    1935年 (昭和10年) 設立とする資料: 『滋賀大学史』(1989年版) 5頁からの教育学部前史。/『滋賀県史 : 昭和編 第6巻 教育文化編』(1985年) 207頁-210頁。/『滋賀大学教育学部百二十年史』(2001年) 161頁。
    1933年 (昭和8年) 設立とする資料: 『滋賀大学史』(1989年版) 672頁 (沿革図)。/滋賀大学教育学部沿革滋賀大学沿革図
  3. ^ 『官報』第5664号、昭和20年11月28日。

関連書籍

編集
  • 滋賀大学史編集委員会(編) 『滋賀大学史』 滋賀大学創立40周年記念事業実行委員会、1989年3月。
  • 滋賀県史編さん委員会(編) 『滋賀県史 : 昭和編 第6巻 教育文化編』 滋賀県、1985年3月、207頁-210頁、217頁-218頁。
  • 川崎源 『滋賀大学教育学部百二十年史』 滋賀大学教育学部同窓会、2001年

関連項目

編集

外部リンク

編集