源脩
源 脩(みなもと の おさむ)は、平安時代中期の貴族・雅楽家。仁明源氏、宮内卿・源覚の子。官位は従五位下・楽所預図書頭。
時代 | 平安時代中期 |
---|---|
生誕 | 不詳 |
死没 | 天徳4年7月7日(960年8月2日) |
官位 | 従五位下、図書頭 |
主君 | 醍醐天皇→朱雀天皇→村上天皇 |
氏族 | 仁明源氏 |
父母 | 父:源覚、母:不詳 |
兄弟 | 済、脩、都 |
経歴
編集琵琶の名手であり、延長4年(926年)9月29日の花宴[1]及び天徳4年(960年)3月30日の内裏歌合の御遊において琵琶を演奏したことが知られる。『琵琶血脈』によれば、貞保親王より琵琶の奥義を伝授された脩は、それを源博雅と源高明に相伝したといわれている。
天徳4年(960年)7月7日卒去。