市原市立湿津小学校

千葉県市原市にある小学校
湿津村立湿津小学校から転送)

市原市立湿津小学校(いちはらしりつ うるつしょうがっこう)は、千葉県市原市潤井戸にある公立小学校[1]文部科学省学校コードはB112210004486、旧学校調査番号は121066[2]

市原市立湿津小学校
地図北緯35度29分54.19秒 東経140度10分48.32秒 / 北緯35.4983861度 東経140.1800889度 / 35.4983861; 140.1800889座標: 北緯35度29分54.19秒 東経140度10分48.32秒 / 北緯35.4983861度 東経140.1800889度 / 35.4983861; 140.1800889
国公私立の別 公立学校
設置者 市原市
設立年月日 1903年明治36年)
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B112210004486 ウィキデータを編集
校地面積 19,256m2
校舎面積 4,543m2
所在地 290-0171
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集

市原市北東部の市津地区に位置する[1]明治時代後半に創立した比較的歴史の長い小学校で[3][4]、2023年で開校120周年を迎えた[1][5]第2次ベビーブーム終息以降は児童数が減少傾向にあったが、うるいど南の開発が進んだことから再び増加傾向となり、その増加率は市内トップの勢いである[3][4]

通学区域が広大であるため、最大約35%の児童が一般路線バスを利用して通学している[4]

沿革

編集

概歴

編集

学校教育法施行前

編集

1874年明治7年)に、横峰小学校、葉木小学校、古都辺小学校の3校が開校した[3][6]。その後これらは再編され、徳潤尋常小学校、薫風尋常小学校、陶成尋常高等小学校となる[4][6]1903年明治36年)にこれらが合併して、湿津尋常高等小学校となった[3][6]1915年大正4年)には新校舎が新築されたほか、小田部分教場が設置される[3][6]。しかし、その新築されたばかりの校舎は1917年(大正6年)9月の台風により倒壊してしまった[4]。それらの再建は1920年(大正9年)まで待つこととなる[4]1941年昭和16年)に国民学校令が公布されると、湿津国民学校に改称した[4]

学校教育法施行後

編集

戦後、1947年(昭和22年)の学校教育法施行に伴い湿津村立湿津小学校に改称した[3][4]。その後、1955年昭和30年)の村合併により市津村立湿津小学校となり、1961年(昭和36年)には町制施行によって市津町立湿津小学校となる[3][4]。1963年(昭和38年)には再度の町村合併により現校名の市原市立湿津小学校となった[3]。1982年(昭和37年)には児童数が過去最高の978名(25学級)に達した[4]。以降、児童の減少が進み、2010年(平成22年)に過去最低の230名となったものの、うるいど南の開発が進行したことから再び増加傾向にあり、近年は児童数が500名を超える規模となっている[4]

年表

編集
  • 1874年(明治7年)- 横峰小学校、葉木小学校、古都辺小学校が開校[3][4][6]
  • 1882年(明治15年)5月 - 古都辺小学校が陶成尋常小学校に改称[3][4][6]
  • 1891年(明治24年)4月 - 横峰小学校が徳潤尋常小学校に改称[3][4][6]
  • 1893年(明治26年)12月 - 葉木小学校が薫風尋常小学校に改称[3][4][6]
  • 1903年(明治36年)8月 - 湿津尋常高等小学校として開校[3][6]
  • 1915年(大正4年)6月1日 - 新校舎および小田部分教場が新築[3]
  • 1917年(大正6年)9月30日 - 台風により校舎が倒壊[3]
  • 1920年(大正9年)5月9日 - 倒壊校舎の再建が行われ、完成[3]
  • 1929年(昭和4年)11月6日 - 校舎増築[3]
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 湿津村国民学校に改称[3][4]
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 湿津村立湿津小学校に改称[3][4]
  • 1955年(昭和30年)2月11日 - 市津村立湿津小学校に改称[3][4]
  • 1958年(昭和33年)8月20日 - 現所在地に移転[3][4]
  • 1961年(昭和36年)4月1日 - 市津町立湿津小学校に改称[3][4]。校歌を制定[3][4]
  • 1963年(昭和38年)5月1日 - 市原市立湿津小学校に改称[3][4]
  • 1967年(昭和42年)9月20日 - 旧校舎の取り壊しを開始[3][4]
  • 1968年(昭和43年)
    • 3月30日 - 新校舎の第1期工事が完了[3][4]
    • 9月1日 - 小田部分校が本校に統合され廃校[3][4]
  • 2002年(平成14年) - 次年度の創立100周年を記念して、敷地内に校歌碑、および旧校舎跡地に標柱を設置した[3][4]

校則

編集

校章

編集

校歌

編集
  • 作詞:杉田輝一[4]
  • 作曲:松平朗[4]

施設

編集

敷地

編集

敷地の詳細は以下の通りである[7]

所在地 〒290-0171 千葉県市原市潤井戸2299番地14
所有者 市原市
敷地面積 19,256m2
用途地域 なし
指定建蔽率 60%
指定容積率 100%
取得価格 729,345,000円

建物

編集

敷地内に存在する建物は以下の通りである[7][8]

棟番号 棟名称 構造 階数 延床面積 建築年 耐震 Is値 備考
001 校舎-1 RC造 地上3階建て 1,728.00m2 1976年 旧基準 耐震化工事済 0.72
002 校舎-4 RC造 地上3階建て 842.00m2 1981年 旧基準 耐震性あり 0.71 [注釈 1]
003 体育館 RC造 地上2階建て 747.00m2 1974年 旧基準 耐震化工事済 0.78
004 校舎-2 RC造 地上2階建て 713.00m2 1968年 旧基準 耐震性あり 0.73
005 校舎-6 S造 地上1階建て 325.00m2 1981年 旧基準 耐震性あり 1.24
006 校舎-4 RC造 地上3階建て 260.00m2 1976年 旧基準 耐震性あり 0.96
007 校舎-5 RC造 地上2階建て 174.00m2 1976年 旧基準 耐震性あり 1.00
008 校舎-2 RC造 地上2階建て 167.00m2 1968年 旧基準 耐震性あり 0.79
009 校舎-3 S造 地上1階建て 103.00m2 1965年 旧基準 不明 不明 [注釈 2]
010 便所・校舎-7 RC造 地上2階建て 86.00m2 1968年 旧基準 耐震性あり 0.89
011 倉庫・物置 木造 地上1階建て 76.00m2 1981年 旧基準 - -
012 校舎-7 S造 地上1階建て 60.00m2 1985年 新基準 不明 不明 [注釈 2]
013 調理室・校舎-1 RC造 地上3階建て 35.00m2 1968年 旧基準 耐震化済 不明 [注釈 3]
014 倉庫・物置 木造 地上1階建て 26.00m2 1981年 旧基準 - -
015 校舎-3 S造 地上1階建て 21.00m2 1975年 旧基準 不明 不明 [注釈 2]
016 倉庫・物置 木造 地上1階建て 20.00m2 1970年 旧基準 - -
017 調理室・校舎-3 S造 地上1階建て 17.00m2 1982年 新基準 不明 不明 [注釈 2]
018 校舎-3 S造 地上1階建て 12.00m2 1975年 旧基準 不明 不明 [注釈 2]
019 便所 RC造 地上1階建て 10.00m2 2002年 新基準 不明 不明

併設施設

編集

規模

編集

2022年(令和4年)4月1日現在の学校規模は以下の通りである[注釈 4][9][10]

児童数 529名
学級数 20学級
通学区域面積 25.414km2
通学区域人口 8,542人

諸活動

編集

児童会活動

編集

部活動

編集

年間行事

編集

通学区域

編集

以下の町丁字とその範囲を通学区域に指定している[11]

通学区域内施設

編集

通学区域内の主な施設は以下の通りである。

中学校区

編集

隣接小学校区

編集

アクセス

編集

出身有名人

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 公共施設カルテには「新耐震」と記載してあるが[7]、耐震化一覧表には「旧基準」と記載してある[8]。建築年から考えると着工は新基準になる前であることから、ここでは「旧基準」と記載する。
  2. ^ a b c d e 耐震化表への記載なしのため、現在使用停止中もしくは撤去済か(同事例:市原市立青葉台小学校 - 棟番号004)[7][8]
  3. ^ 耐震化一覧表では建築年が異なる棟番号001と同じ扱いとなっている[7][8]
  4. ^ 児童数には特別支援教育を受けている者も含む。学級数には特別支援学級も含む。

出典

編集
  1. ^ a b c 湿津小学校基本情報”. 市原市 公式ホームページ. 市原市. 2023年1月1日閲覧。
  2. ^ 市原市立湿津小学校の学校コード”. 学校コード検索. 文部科学省. 2023年1月7日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab 学校の歴史”. 2015年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月9日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab 市原市立湿津小学校. “湿津小学校沿革”. 市原市 公式ホームページ. 市原市. 2021年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月7日閲覧。
  5. ^ “一歩ずつ夢かたちに 書家の飯高さん 卒業生に色紙贈る 市原・湿津小120周年と門出祝う”. 千葉日報社. (2023年3月9日). https://www.chibanippo.co.jp/news/local/1035978 2024年1月16日閲覧。 
  6. ^ a b c d e f g h i 市原郡教育会 編『市原郡誌』市原郡、1916年。 
  7. ^ a b c d e 市原市公共施設カルテ 学校教育施設”. 市原市. 2022年8月25日閲覧。
  8. ^ a b c d 市原市学校耐震化情報一覧表”. 市原市. 2023年1月1日閲覧。
  9. ^ 令和4年度市原市教育要覧”. 市原市. pp. 23 - 52. 2022年9月1日閲覧。
  10. ^ 防災アセスメント調査及び防災地区別カルテ作成業務『市原市地区防災カルテ』市原市、2009年3月1日。 
  11. ^ 通学区域一覧”. 市原市 公式ホームページ. 市原市. 2023年1月3日閲覧。
  12. ^ “「最高のニャー」五輪で 市原市出身 猫さんカンボジア代表に”. 千葉日報オンライン (千葉日報社). (2016年6月4日). https://www.chibanippo.co.jp/news/national/328131 2024年1月14日閲覧。 

関連項目

編集