渡辺光昭
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国籍 |
![]() | |||||||||||||||||
種目 | 体操競技 | |||||||||||||||||
|
カナダのモントリオールで開催された1985年世界体操競技選手権の種目別鉄棒で、中国の童非、東ドイツのシルビオ・クロルに次ぎ銅メダルを獲得した。
これは、ハンガリーのブダペストで開催された1983年世界体操競技選手権の団体総合で銅メダルを獲得して以来、2度目の世界体操競技選手権でのメダル獲得となった[1]。
渡辺にちなんで名付けられた鉄棒の技「ワタナベ」は 1983年世界体操競技選手権で発表された後方伸身2回宙返り2回ひねり下りで、E難度。「伸身新月面宙返り」とも呼ばれている。
関連事項
編集脚注
編集- ^ “Mitsuaki Watanabe”. thesports.org. 24 Sep 2023閲覧。
外部リンク
編集- ワタナベ E - G-Flash 器械体操解説サイト