清水慶太(しみず けいた、1974年4月23日-)は、 日本人インテリアデザイナー、デザインコンサルタント。Creative Norm (クリエイティブノルム)主宰。株式会社クリエイティブノルム代表取締役。東京藝術大学非常勤講師、女子美術大学非常勤講師

more trees 賛同人、 hide kasuga & PARTNERS パートナー。(KEITA SHIMIZU PROFILE https://www.keitashimizu.com/profile/

略歴

編集

東京都生まれ。幼少期を米国で過ごす。東京都立富士高等学校卒業。 東京芸術大学美術学部デザイン科を経て、2000年同大学院美術研究科修士課程修了。2003年にイタリアミラノでの活動を開始。2006年帰国し、活動の拠点を横浜に移す。クリエイティブノルム主宰。平社直樹(ひらこそ なおき)、大城健作(おおしろ けんさく)、吉尾元貴(よしお もとき)、小林幹也(こばやし みきや)とともに GIBA(ジバ) としてデザイン・エキシビジョンユニットとしても活動。

趣味はチェロの演奏。more trees (坂本龍一氏が代表を務める, 森林保全を目的とした団体)賛同人。

受賞歴

編集

2000 第6回学生家具デザイン大賞 入選

2001 第1回アートベンチングプロポーザルデザインコンペティション 2点入選

2002 暮らしの中の木の椅子展 入選

2002 丸井インザルームリビングデザイン大賞 優秀作品

2004 日本デザイン学会 作品賞

2005 トーヨーキッチン"デザインセプテンバー"キッチンデザインコンペ 優秀賞

2008 グッドデザイン賞 (PRUA)

2008 グッドデザイン賞 (IGSA series)

2012 グッドデザイン賞(Alant)

主な展示

編集

2004 フオーリサローネ "SIGLA W" 展(ミラノ)

2004 椅子100脚展(東京)

2004 東京デザイナーズウイーク プロ作品展(東京)

2005 100% Design Tokyo(東京)

2006 サローネサテリテ "GIBA"展(ミラノ)

2006 フオーリサローネ "MONEY DESIGN"展(ミラノ)

2006 "MONEY DESIGN"展(東京)

2006 "GIBA"展(東京)

2006 100% Design Tokyo(東京)

2006 東京デザイナーズウイーク プロ作品展(東京)

2007 "GIBA"展(東京)

2007 100% Designer's(東京)

2008 サローネサテリテ "GIBA"展(ミラノ)

2008 ミラノサローネ "sozo_comm"(ミラノ)

2008 "GIBA"展(東京)

2008 "GIBA meets Paulownia"展 (東京)

2009 100% Professional(東京)

2009 デザインタイドトーキョー "FANTASY DREAM"展(東京)

2011 東京デザイナーズウイーク プロ展 IFFTインテリアライフスタイルリビング

2012 天童木工新作展「成熟と自由の証」 東京デザイナーズウイーク プロ展

2013 東京デザイナーズウイーク プロ展/ラフ展

外部リンク

編集

KEITA SHIMIZU DESIGN